元2022 5月 フランス
~ 5000超の記事をシンプルな単語で検索するよ!
2022年5月25日
片麻痺になると減少する骨密度の量は
2024年2月18日
脳卒中後の沈黙の危機:片麻痺側の大腿骨頸部で進む、予期せぬ骨密度の低下
元2024年 2月 中国
2021年5月11日
2018年1月20日
骨密度の低下をふせぐ立ち上がり動作とは
元
Upright activity and higher motor function may preserve bone mineral density within 6 months of stroke: a longitudinal study.
2018 1月 オーストラリア
脳卒中患者が発症後1年間に大腿部を骨折をするリスクは健常者の2-4倍という。骨折した患者の1ヶ月後の死亡率は高く ふたたび歩けるようになる可能性も小さい。
骨密度の低下は脳卒中患者でおおきく骨折要因の1つと考えられている。
そこで脳卒中発症後6ヶ月までの骨密度変化と関連要因をしらべてみたそうな。
平均年齢70の脳卒中患者37人の腓骨について、入院から2週間と3,6ヶ月後に二重エネルギーX線吸収法をもちいた骨密度測定を行った。
加速度計を着けて1日の運動状況もしらべた。
さらに骨代謝に関連するタンパク質も定量したところ、
次のことがわかった。
・6ヶ月間で麻痺脚での骨密度が健常脚にくらべ1.5%低下した。
・自立歩行ができるようになった患者は骨密度の低下傾向がちいさかった。
・入院初期に 1日の立っている時間ではなく 立ち上がり回数の多かった患者ほど骨代謝回転が低く骨密度が減少しにくかった。
運動 歩行能力の回復のよい患者ほど骨密度の低下は少なかった、
というおはなし。
感想:
立ってる時間よりも立ったり座ったりする「回数」が骨密度にはいいみたい。
2022年10月24日
脳卒中でねたきり骨がもろくなる日本
元2022 9月 日本
2016年12月22日
高齢脳卒中経験者の骨密度 男女のちがい
元
Sex differences in the association between stroke and bone mineral density in elderly Koreans: The Korean National Health and Nutrition Examination Survey, 2008-2010.
2016 12月 韓国
高齢の脳卒中患者に骨粗鬆症がどのくらいいて、男女で差があるものかどうか調べてみたそうな。
韓国の健康栄養調査から男女3806人を抽出し脳卒中経験の有無を調べた。
また 3箇所の骨密度(腰椎、股関節、大腿骨頸部)を測定し
正常、骨質減少、骨粗鬆症のいずれかに分類した。
次のことがわかった。
・男性脳卒中経験者の骨密度グループは 正常<骨質減少<骨粗鬆症の順で多かったが、
・女性脳卒中経験者には骨密度グループに偏りはなかった。
・脳卒中経験のある男性は非経験者に比べ活発な運動が少なかった。
・脳卒中経験男性は 3箇所の骨密度がいずれも低かった。
・女性では脳卒中経験の有無で骨密度に差はなかった。
脳卒中を経験した男性には骨質減少または骨粗鬆症が多く、脳卒中非経験者よりも腰椎 股関節 大腿骨のすべてで骨密度が低かった、
というおはなし。
感想:
この台湾の研究↓と はなしが合わないんだよね。
脳卒中のあとに股関節骨折になる患者の割合
2012年6月15日
片麻痺で骨密度が低下、腕か 脚か
Bone Loss in Chronic Hemiplegia: A Longitudinal Cohort Study.
2012 6月 ブラジル
脳卒中片麻痺患者の骨密度の変化について調べたそうな。
発症後1年以上経過した慢性期脳卒中患者57人について
骨密度等の体組成調査を期間をあけて何度か行った。
次のことがわかった。
・麻痺のある腕の骨密度が著しく低かった。
・大腿骨は麻痺側、健常側で骨密度の大きな違いはなかった。
・血液凝固阻止剤、抗てんかん薬を使っている患者の
大腿の骨密度は著しく低く、これは発症時期に依らなかった。
脳卒中患者の骨密度は減る傾向にあり、
特に脚よりも腕で顕著であることがわかった、
というおはなし。
2024年3月19日
脳卒中回復の新たな希望と警告: 運動が骨を守り、抗うつ薬がリスクを高める!最新メタ分析
元2024 3月 香港
2016年11月26日
脳卒中後の骨折リスクが明らかに
元
Risk of fractures after stroke
2016 11月 カナダ
脳卒中はのちの骨密度の低下や転倒と関連が高く、骨折のリスクが高まると考えられている。健常者にくらべ骨折リスクが4倍に達するとの報告もある。
実際のところどうなのかTIAの場合についてもしらべてみたそうな。
2003-2012カナダの脳卒中患者データベースを使って脳卒中から24ヶ月間の骨折関連情報を抽出し関連を解析したところ、
次のことがわかった。
・3万4000人あまりの患者記録から、骨折率は脳卒中で5.7%、TIAは4.8%、健常者4.1%だった。
・脳卒中経験者の骨折リスクはTIAに比べ1.32倍、健常者の1.47倍だった。
・骨折関連要因は、高齢、女性、中等度の障害、骨粗しょう症などだった。
脳卒中は骨折リスクの増加と関連する。 脳卒中で骨折のリスク要因を有する患者には骨密度検査と骨折予防治療が必要かも、、
というおはなし。
感想:
ぜんぜんたいしたことないのね。もっと骨折しまくりかとおもってた。
2024年9月4日
骨粗鬆症と脳卒中が互いに影響?双方向の因果関係が明らかに!
元2024 8月 中国
2018年1月21日
サポートつき立ちっぱなし訓練の効果
元
Passive standing as an adjunct rehabilitation intervention after stroke: a randomized controlled trial.
2015 7月 イタリア
脳卒中患者をサポートしながら立位を維持させる訓練は麻痺脚や体幹の筋肉を刺激し のちの歩行訓練にそなえさせる効果が期待できる。
これまでの研究ではサポート付き立位維持訓練の有用性について結論がでていない。
そこで よりくわしくしらべてみたそうな。
発症から4週間以内で歩行機能に重い障害のある脳卒中患者75人について、つぎの3グループに分けた。
*手すりサポート付き立位維持訓練を1日に40分間、
*朝晩20分ずつ、
*通常の理学療法のみ、
3ヶ月後の運動機能、自立度、歩行能力を評価 比較したところ、
次のようになった。
・有害事象はなかった。
・全グループで改善がすすんだが、
・すべての指標でグループ間のあきらかな差はなかった。
サポート付き立位維持訓練には特別な効果を確認できなかった、
というおはなし。
感想:
入院中暇すぎて、病室のベッドの柵に手をそえてひたすら立ち続ける修行をしていた。
けど突っ立っているだけだと骨密度低下の予防にもならない。
骨密度の低下をふせぐ立ち上がり動作とはもしいま入院中なら、Netflixでアクション映画を観てるとおもう。
動作観察療法というのがあって、、、
2011年6月25日
たまにはパソコンから離れて日に当たれ
日光浴による脳卒中患者の骨折予防について調べたそうな。
一般に、
栄養不良や日光の不足でビタミンD欠乏になり、
骨吸収が進んで骨密度が下がる。
その結果、転倒や骨折が起きやすくなる。
脳卒中、アルツハイマー、パーキンソン病患者の
骨折リスクと日光浴との関連についての過去の研究を探したところ、
信頼の置けそうな研究が3つ、みつかった。
それらを再解析したところ、
日光浴することで、股関節骨折のリスクが77%も下がることがわかった、
というおはなし。
感想:
最近の暑さは異常。
骨が強くなる前に熱中症で倒れる予感。
2019年5月13日
退院後なんども転ぶ患者の割合と特徴
元
Falls-Related EvEnts in the first year after StrokE in Ireland- Results of the multi-centre prospective FREESE cohort study
2018 9月 アイルランド
脳卒中ののち退院した患者の19-73%は転倒を経験し、5%は骨折などの重い怪我を負うという。
転倒のリスク要因として歩行障害やバランスの低下、鎮静剤、向精神薬、うつ、認知障害、転倒歴、生活自立度などが考えられるが、
転倒を繰り返す者の特徴はよくわかっていないのでくわしくしらべてみたそうな。
5つの病院の脳卒中患者128人(平均年齢69)を選び、
退院後、転倒日記をつけてもらい12ヶ月間フォローしたところ、
次のことがわかった。
・44.5%が転倒し、25.6%は転倒を繰り返した。
・転倒の回数は1-18回(中央値2回)で、5人が骨折した。
・転倒者の47%はすくなくとも1回屋外で転倒した。
・転倒者の10%が骨密度改善薬を摂っていた。
・生活自立度が低いまたは向精神薬を使用している者は複数回の転倒とつよく関連していた。
退院後1年間で4分の1の患者がおもに屋内で転倒をくりかえしていた。生活自立度が低いまたは向精神薬を使用する患者には注意が必要である、
というおはなし。
感想:
昨日転倒したので関心をもった。
屋内で体重15キロの近所の2才児がとつぜん左腕にぶらさがってきてバランスをくずした。
とっさに足をだすこともできたが子供を踏まないようにあえてべつの方向に派手に倒れた。
触覚や足首感覚がにぶいと反応するまでに時間を要する。気づいたときには手遅れだった。
けど高校は柔道部だったので受け身がとれた。
2011年3月14日
歩くスピードが遅い人を見たら高血圧症と思え!
High Blood Pressure Accelerates Gait Slowing in Well-Functioning Older Adults over 18-Years of Follow-Up.高血圧と歩行スピードの低下との関連が
2011 3月 アメリカ
どういった要因に基づくものなのか調べたそうな。
2700人あまりについて18年ほど追跡調査した。
収縮期血圧の高さと歩行スピードの低下には関連があって、
高血圧歴の無い人と比較するとその違いが明らかであった。
また、
高血圧症で降圧薬治療の有無とその歩行スピード低下の割合には
違いがみられなかった。
このような傾向は、他の要因(活動レベル、認知機能、筋力、肥満、骨密度…)
の影響を考慮しても変わらなかった。
結局、どのようなメカニズムでこういった傾向が生まれるのかは不明。
妙に納得した。
自分も 自分で心配になるくらいに 歩くスピードが遅い。
後ろの人に蹴られたり、舌打ちされたりするほど遅い。
もちろん片麻痺になる以前のこと。
でも最近はなぜか 速い。
2023年9月1日
週4回の大豆、脳卒中リスク削減
元2023 8月 中国
2018年9月26日
成長ホルモンの欠乏と脳卒中の回復
元
Growth Hormone Deficiency Is Frequent After Recent Stroke
2018 9月 オーストラリア
脳卒中からの回復に影響しそうな要素として脳下垂体機能の1つである成長ホルモンの分泌があげられる。
成長ホルモンが少なくなると 注意、記憶、認知、筋肉や骨密度の減少など脳卒中患者と同様の障害が生じる。じっさい外傷性の脳損傷では成長ホルモンが少なくなっていることがわかっている。
そこで脳卒中患者でも成長ホルモンの分泌低下がおきているものかたしかめてみたそうな。
発症から1週間以内の重症脳梗塞患者13人についてアルギニンや成長ホルモン放出ホルモンを与えたときの成長ホルモン分泌反応を測定したところ、
次のようになった。
・69%の患者で成長ホルモン分泌反応が悪く、54%が成長ホルモン欠乏症と診断された。
・他の脳下垂体機能(インスリン様成長因子、コルチゾール、卵胞刺激ホルモン、甲状腺刺激ホルモンなど)は正常範囲にあった。
脳梗塞患者の成長ホルモンレベルの低下は珍しくなかった。脳卒中の回復に関係しているかも、、
というおはなし。
感想:
「成長ホルモン」がテーマの報告はいままで記憶にない。おもしろみが少ないのか。
過去7日間の人気記事10
-
元 Antihypertensive Deprescribing and Cardiovascular Events Among Long-Term Care Residents 2024 11月 アメリカ 長期介護施設に入居する高齢者では、複数の慢性疾患や虚弱な状態を抱えて...
-
元 Severe Periodontitis is Associated With Recurrent Cardiovascular Events-A 10-Year Longitudinal Cohort Study 2024 11月 ドイツ 脳卒中を含む心血管疾患の再発予...
-
元 Dietary Factors and Cardiovascular Diseases: Comprehensive Insights from the National Health and Nutrition Examination Survey 2017-2020 an...
-
元 Impact of Clazosentan on Vasospasm Reduction and Functional Recovery after Aneurysmal Subarachnoid Hemorrhage 2024 11月 日本 くも膜下出血後の脳血管攣縮は...
-
元 Association Between Monounsaturated Fatty Acid Intake and Risk of Total Stroke and Its Subtypes: A Systematic Review and Dose-Response Met...
-
元 General and sex-specific effects of vitamin D against atrial fibrillation and young-onset ischemic stroke: a Mendelian randomization serie...
-
元 Mendelian randomization studies of lifestyle-related risk factors for stroke: a systematic review and meta-analysis 2024 11月 中国 脳卒中は命に関わ...
-
元 Experiences of using information and communication technology within the first year after stroke - a grounded theory study. 2016 12月 ス...
-
元 Use of Accelerometer-Based Feedback of Walking Activity for Appraising Progress With Walking-Related Goals in Inpatient Stroke Rehabilita...
-
元 Incidence and prognosis of first-ever intracerebral hemorrhage on antiplatelet therapy over 10 years in a population-based stroke registry...
回復と予防のヒント100記事(2017年1月までのぶん)
脳卒中を見逃さない BE-FAST とは
玉子のコレステロールで血管詰まる説はなんだったのか?
緑茶を飲めば慢性期でも脳が再生するという根拠について
2度めの脳卒中で可塑性が再び高まる可能性について
高齢の脳卒中患者へのリハビリは無駄なの?
人生に目的を持つ高齢者の脳には梗塞が寄りつかないことが明らかに
目的をイメージしながら動作訓練すると脳がより広く鍛えられることが明らかに
脳卒中予防には歩く時間が大切 距離やスピードじゃなくてジ・カ・ン
日本人が脳卒中で死なないための生活習慣が判明
水をたくさん飲むと脳卒中にならない、はホントだった
口の中が汚いと脳内出血になるという根拠について
脳梗塞と脳出血を同時に防ぐ肥満度BMIがわかった
脳卒中を防ぐミルクとチーズの量が明らかに
片麻痺の立ち上がり訓練 効果的なやり方
脳卒中は脳機能8年間分の老化に相当することが明らかに!
高血圧の脳卒中予防には葉酸サプリメントが効くことが判明
[ ナッツ vs. 豆 ] 脳卒中予防に適しているのはどちら
触覚刺激で脳がすぐに回復し その効果が10年以上続く可能性について
脳が再生する運動強度がわかった
緑茶とコーヒーを飲むと相互作用で脳出血リスクが3割減ることが判明
脳卒中で復職可能な年数がわかった
ランセット誌:塩分減らすとかえって脳卒中になる
オナニーがきっかけで脳出血になる割合
手の痙縮を解く低周波治療器の効果的使用法が判明!
睡眠8時間を超える人は問答無用で脳卒中リスク46%増し
カップラーメンを週2回以上食べる女性が脳卒中になりやすい理由について
怒りと脳卒中との関連が明らかに
難しい理屈はいいからスクワットをやれ
1日に6000歩以上で脳卒中の再発予防になることを日本の研究者が解明
脳出血で損傷した脳が勝手に再生する可能性について
脳卒中患者がネットを使いこなす理由
若年脳卒中患者は脳の老化が10-20年進んでいた
マルチビタミンの脳卒中予防効果は〇〇年後に現れる
最新の音楽療法 バイノウラルビート (Binaural Beat)
脳卒中になりやすい労働時間がわかった ランセット誌
脳卒中が軽症だからって運転させていいの?
健康のために毎日いっしょけんめい運動するとかえって脳卒中になりやすいことが100万人の調査で明らかに
足をクロスしていたら半側空間無視 確定か?
療法士さんよりもビデオゲームの方が優れていると判明!
両手準備運動をすると脳が刺激されて上肢リハビリが加速することが判明!
心を改め運動を始めるだけで脳の可塑性は復活する
知らない音楽を聴くと脳が広く活動して新しい回路が、
なんとか復職しても仕事は続けられるのだろうか?
NEJM誌:脳卒中で死なない血圧は120未満だからね
脳卒中の言語障害はウェルニッケやブローカのせいではなかった!
手の指を繰り返し動かしてあげても脳への影響はゼロ
片足立ち20秒未満 →小さな脳梗塞や脳出血の可能性高!
[住みやすい国] 日本の脳卒中と自殺との関連について
再発予防のために血圧を120以下にすると長生きできない
【いますぐ実践】片鼻呼吸法で失語症が改善することが明らかに
悪玉善玉比L/Hが低いと脳内出血で死ぬことが明らかに
鼻炎のメリット→脳梗塞予防効果
脳卒中 幹細胞治療のダークサイドについて
ランセット誌:握力よわくなったら脳卒中が近いと知りなさい
だいたい5年後に脳卒中経験者が悩んでいること
ハゲを治そうとして脳卒中になってしまった日本人2例
退院したての元患者が感じていること
麻痺側の触覚を刺激し続けると梗塞を最小限にできる可能性について
脳卒中経験者は自動車運転をナメきっていることが判明
減塩に真面目な人ほど脳卒中で死亡するという事実
納豆を食べると脳卒中で死なない 2万9千人調査
NEJM誌:幹細胞ツアーに参加したら癌ができた
脳梗塞から脳出血へ コレステロールとの関連が明らかに
脳出血で死なないための睡眠時間が判明!
音楽サポート療法の「音楽」はほんとうに必要なのか?
患者に毎日好きな音楽を聴かせたところ、脳に構造改革が起きた模様
感情失禁になる患者の割合について
脳の可塑性のおかげで2年経っても運動機能が回復することが判明
【悲報】脳卒中後、杖を使い続けると麻痺していない手まで動かなくなる
血圧が高いひとは、他人の気持ちがわからない
生活習慣を改めれば脳卒中の再発は防げるの?
カニ歩きと後ろ歩き 片麻痺リハビリに効果的なのは、、
鍼治療の「得気」は小脳のはたらきだった
脳梗塞実績No.1漢方薬 → ほようかんごとう
閉じ込め症候群の患者にあえて生活の質を問うてみた結果、、
砂糖の代わりに甘味料を使うと脳梗塞がさらにひどくなることが判明
ダメージを負った脳組織が勝手に再生する仕組みが明らかに
指ストレッチはいいらしいから さっそくこのビデオで実践することにした
【肥満パラドックス】脳梗塞で長生きするBMIが判明
リハビリの合間のお昼寝は大切 → 訓練がはかどるゾ
刺激豊富な環境で脳梗塞が治る理由
猫を飼う女性は脳卒中で死なないことが判明!
美容院で脳卒中になる女性が続出!
「ストレスが原因」と語る脳卒中患者ほど実はなにもわかっていない
傷ついた脳に効くBDNFが増えるサプリメントが明らかに
運転リハビリに良さそうなおすすめドライブゲーム
【アロマテラピー】ラベンダーの香りが脳梗塞にすごく効く
脳卒中後の疲労感は 只の疲労とはわけが違う
脳卒中がきっかけでホモになることがあるらしい
ダイエットコーラを毎日飲むと脳卒中になることが判明
高コレステロールに朗報 葉酸サプリの脳卒中予防効果
BDNFが7年かけて脳を修復してくれるという根拠について
朝ごはんを食べない日本人は脳内出血になることが判明!
脳卒中予防に最適なビタミンBサプリメントの組み合わせがわかった!
脳卒中経験者の血圧を十分に下げたら死亡者が続出した
痙縮が治る ただの風呂と温泉を比較した
歩きスマホが脳卒中患者のリハビリに適しているという根拠について
磁気嵐が脳卒中を引き起こす と判明!
リハビリは動かせばイイってもんじゃぁない. 本人がやる気になるまで待て.
『足首を鍛えたいのに麻痺して動かないの』→『もう一方の足を鍛えなさい』