~ 5000超の記事をシンプルな単語で検索するよ!

2019年10月28日

Neurology誌:脳梗塞になったら血圧を上げて治す


Therapeutic-induced hypertension in patients with noncardioembolic acute stroke
2019  10月  韓国

脳梗塞の治療には血栓溶解療法や血栓回収療法があるが時間制限があるため適用できる患者はすくない。

これまで脳梗塞患者の血圧を薬で昇圧して脳循環を改善する試みがいくつかなされてきたが いずれもサンプル数がすくなく結論も一致していない。

そこで脳梗塞の昇圧療法についてマルチセンターランダム化比較試験 SETIN-HYPERTENSION(Safety and Efficacy of Therapeutic Induced Hypertension in Acute Non-Cardioembolic Ischemic Stroke)トライアルをやってみたそうな。



非心原性の脳梗塞から24時間以内で通常の血行再建術ができない患者について、
76人を昇圧グループ
77人をコントロールとした。

昇圧グループは薬フェニレフリンでゆっくりと昇圧し、
収縮期血圧が200mmHgをしたまわる範囲でNIHSSスコアが2ポイント以上改善するまで昇圧し続けた。

その上限値を24時間以上維持したのち除々に昇圧を解いていった。

さらに90日後のmRSスコアも評価した。



次のようになった。

・年齢、重症度を考慮してなお昇圧グループのほうが神経症状(NIHSS)スコア、90日後の回復良好者(mRS0-2)割合 ともにあきらかにすぐれていた。

・とくに昇圧グループの88.2%はNIHSSスコアが2ポイント以上改善し、このときの平均収縮期血圧は179.7mmHgだった。

・安全性の面でグループ間にあきらかな違いはなかった。

脳梗塞患者への薬による昇圧療法は安全でかつすぐに神経症状が改善し、長期の回復度も向上した、



というおはなし。

図:脳梗塞への昇圧効果



感想:

「血圧が高い」には脳のすみずみにまで血液を巡らせるメリットがある。

それを降圧薬で無理やり下げてしまうとボケがすすむ原因になる、と考えるひとも少なくない。
降圧薬のうちきりが認知症をふせぐ?

2019年10月27日

Neurology誌:別病院への再入院はいろいろヤバい


Readmission to a different hospital following acute stroke is associated with worse outcomes
2019  10月  アメリカ

急性脳卒中のあと再入院すると最初の入院時よりも死亡率が2倍高いという報告がある。
さらに医療コストも20%増しになるという。

そこで、脳卒中で退院したあと30日以内に別の病院へ再入院したばあいの入院日数、医療コスト、死亡率について大規模にしらべてみたそうな。

2019年10月26日

Stroke誌:未破裂瘤を治療すると頭痛が治まる理由


Headache Outcomes After Treatment of Unruptured Intracranial Aneurysm
2019  10月  カナダ

未破裂脳動脈瘤患者のおよそ3分の1は頭痛が理由で病院にかかり瘤がみつかっている。このような場合 偶然に瘤がみつかったとされ頭痛と瘤との因果関係は無視されてきた。

最新の国際頭痛分類では未破裂脳動脈瘤による頭痛が認められるようになったものの、ほんとうに瘤が頭痛の原因で その瘤を治療すれば頭痛が治まるのかについてはいまだ議論がある。

そこで未破裂脳動脈瘤の治療(クリップやコイル)でどのていど頭痛が改善するものかについて これまでの研究のメタアナリシスをこころみたそうな。

2019年10月25日

麻痺上肢をうごかす運動準備低周波振動とは


Low-Frequency Brain Oscillations Track Motor Recovery in Human Stroke
2019  10月  アメリカ
脳卒中による上肢の麻痺はながく続き 効果的な治療法はまだない。

運動をおこすタイミングの直前から発生するデルタ波やシータ波は、脳波の運動準備低周波振動(Movement preparatory low-frequency oscillations:LFOs)と呼ばれ脳刺激療法のターゲットとして注目されている。

動物実験ではLFOsと上肢運動機能との関連や、脳への低周波数の電気刺激による運動精度との関連が示されているが人での関連はよくわかっていないのでくわしくしらべてみたそうな。

2019年10月24日

Stroke誌:若年者 PTSDからの脳卒中


Posttraumatic Stress Disorder and Risk for Stroke in Young and Middle-Aged Adults
2019  10月  アメリカ

脳梗塞の10-14%は18-45歳が占める。高齢者の脳梗塞発生率は低下傾向にあるもの若年者は上昇傾向にある。

そのリスク要因の1つとして精神的、心理的ストレスが考えられる。とくにPTSD(心的外傷後ストレス障害)は若年者の10-40%にみられるという。

そこで若年者について、PTSDと脳卒中との関連を大規模にしらべてみたそうな。



平均年齢30でイラクやアフガニスタンで働いた退役軍人約100万人を13年間フォローした記録を解析した結果、



次のことがわかった。

・28.6%がPTSDと診断された。

・TIA766人、脳梗塞1877人が発生した。

・PTSD患者のTIAリスクは2.02倍で、脳梗塞リスクは1.62倍だった。

・関連要因を調整してもこれらのリスクはあきらかに高かった。

・PTSDの脳梗塞への影響は女性よりも男性に強く、TIAでは性差はみられなかった。

PTSDは若年者のTIAや脳梗塞リスクをあきらかに高くする要因だった。とくに男性はPTSDで脳梗塞になりやすかった、


というおはなし。

図:



感想:

ストレス下にあると慢性的な炎症、自律神経系や生活の乱れがおおきくなって脳卒中になるんだって。

さいきん「PTSD」ってあまり聞かないな、、とおもって、似たようなところで「LGBT」と比べてみた。


規模も傾向も大差ないのね。

2019年10月23日

コイル塞栓術中にコブを破ってしまったケースの予後


Long-term Outcomes Following Intraprocedural Aneurysm Rupture During Coil Embolization of Unruptured Intracranial Aneurysms
2019  10月  日本

脳動脈瘤のコイル塞栓術はクリッピングの代わりに広く受け入れられるようになった。

最近のメタアナリシスではコイル塞栓術の合併症率は4.96%、致命率は0.30%とされている。

コイル塞栓術中に脳動脈瘤を破ってしまうIPR(intraprocedural aneurysm rupture)はもっとも深刻な合併症の1つである。

未破裂脳動脈瘤でのIPRの予後についての報告は限られ、長期にフォローしたものはさらに少ないのでくわしくしらべてみたそうな。

2019年10月22日

6分間で〇〇〇m歩けないと転ぶ


The six-minute walk test as a fall risk screening tool in community programs for persons with stroke- a cross-sectional analysis
2019  10月  アメリカ

脳卒中の再発を防ぐために有酸素運動をとりいれることが望ましいが、事前に転倒リスクが高い患者を見分ける必要がある。

そこで6分間歩行テストと転倒リスクとの関連をくわしくしらべてみたそうな。



発症後6ヶ月以上経つ脳卒中患者66人について、
日常生活のバランス能力を調査する Activities-specific Balance Confidence scale:ABCスケール を評価して

6分間歩行距離との関連を解析したところ、



次のことがわかった。

・6分間歩行距離が小さいほど転倒リスクは高かった。

・このときのROC曲線下面積は0.701で、

・カットオフ値331.65mを下回ると転倒リスクがあきらかに高く、

・この値でスクリーニングした場合、高転倒リスク者を含む確率は59.1%→74.3%に向上した。

6分間歩行テストと転倒リスクには関連があった。332mを下回る患者には注意が必要である、


というおはなし。

図:6分間歩行距離と転倒リスク


感想:

6分間は360秒だから、だいたい秒速1mがめやすだな。
Stroke誌:復職できる歩行スピード

2019年10月21日

薬を飲まないから認知障害になるのか?


Cognitive impairment and medication adherence post-stroke- A five-year follow-up of the ASPIRE-S cohort
2019  10月  アイルランド

脳卒中経験者の38%は認知障害、10%は認知症になるという。

認知機能に問題を抱えると再発予防のための服薬の順守率が下がるとする報告がある。

いっぽう服薬を順守しないことによる認知機能の低下についての調査はまだないので、これらをくわしくしらべてみたそうな。



脳卒中患者108人を5年間フォローした。

認知機能の評価には、
6ヶ月後 Montreal Cognitive Assessment:MoCA 、
5年後 National Institute of Neurological Disorder sand Stroke (NINDS) を用いた。

降圧薬と脂質低下薬、抗血栓薬の服薬順守評価については
アンケート Medication Adherence Rating Scale (MARS-5)と、
処方箋データベースを活用した。



次のことがわかった。

・5年後の認知障害率は35.6%だった。

・非服薬順守率は脂質低下薬15.1%、抗血栓薬30.2%だった。

・12ヶ月後の非服薬順守と5年後の認知障害にはあきらかな関連はなく、

・6ヶ月後の認知障害と5年後の非服薬順守にも関連はみられなかった。

・ただし認知障害を示した患者が服薬の介助を受けていることはすくなくなかった。

再発予防の服薬を守らないことで認知障害になるわけではないことを初めて示した、


というおはなし。

図:服薬遵守と認知障害



感想:

脳卒中イベントそのものが認知障害の原因として大きすぎて、薬の影響は比較にならないってことなんだな。
nature.com:降圧薬を飲まないのは認知機能が低いから

2019年10月20日

小さくても破れやすい脳動脈瘤の位置は


Differences in Size between Unruptured and Ruptured Saccular Intracranial Aneurysms by Location
2019  10月  アメリカ

未破裂脳動脈瘤をフォローしたおおくの研究から、瘤のサイズがおおきくなるほど破裂リスクも高くなることがわかっている。

しかし臨床シーンでは思いのほか小さい瘤の破裂も観察されていて、サイズのみが破裂の決定要因ではないことが示唆されている。

いっぱんに後方循環系の瘤のほうが前方循環系のそれよりも危険と考えられているがより詳細な位置での破裂リスクはあきらかになっていない。

そこで未破裂と破裂の脳動脈瘤の位置ごとの最大サイズがことなるものか くわしくしらべてみたそうな。

2019年10月19日

しゃっくりを起こす梗塞の位置


Supratentorial infarcts accompanying hiccup
2019  10月  日本

しゃっくり(hiccup)は横隔膜の発作的なけいれん収縮にともない声帯が急に閉じて "hic" という音がでることでしられている。

しゃっくりのもととなる神経解剖学的な中心位置はいまだあきらかでない。

しゃっくりは中枢神経系へのダメージによっても起き、延髄や橋をふくむ脳幹部の損傷で起きやすいとする報告がいくつもある。

いっぽう少数ながらテント上での損傷によっても起こりうるとする報告もある。

そこで、脳卒中でしゃっくり症状のあった患者のうちテント上病変の画像診断的特徴をくわしくしらべてみたそうな。

2019年10月18日

水中運動エクササイズの効果 メタアナリシス


Water-Based Exercise on Functioning and Quality of Life in Poststroke Persons- A Systematic Review and Meta-Analysis
2019  9月  ブラジル

エクササイズをベースにしたリハビリ法はいくつもあるが、これが脳卒中リハビリにもっとも効果的である!というものはまだない。

水中運動エクササイズ(Water-Based Exercise)は水中療法(aquatic therpy)とも呼ばれ、水の浮力により少ないちからで効果的に動くことができ、身体を支えられない患者でもリハビリを始めることができる。

これまで水中運動エクササイズのシステマチックレビューはいくつかあったが、いずれも信頼性が低く評価項目も限定的だった。

メタアナリシスはないので、効果全般についてくわしくしらべてみたそうな。

welcome ー>ブログランキング・にほんブログ村へ
pv

過去7日間の人気記事10

回復と予防のヒント100記事(2017年1月までのぶん)

脳卒中を見逃さない BE-FAST とは
玉子のコレステロールで血管詰まる説はなんだったのか?
緑茶を飲めば慢性期でも脳が再生するという根拠について
2度めの脳卒中で可塑性が再び高まる可能性について
高齢の脳卒中患者へのリハビリは無駄なの?
人生に目的を持つ高齢者の脳には梗塞が寄りつかないことが明らかに
目的をイメージしながら動作訓練すると脳がより広く鍛えられることが明らかに
脳卒中予防には歩く時間が大切 距離やスピードじゃなくてジ・カ・ン
日本人が脳卒中で死なないための生活習慣が判明
水をたくさん飲むと脳卒中にならない、はホントだった

口の中が汚いと脳内出血になるという根拠について
脳梗塞と脳出血を同時に防ぐ肥満度BMIがわかった
脳卒中を防ぐミルクとチーズの量が明らかに
片麻痺の立ち上がり訓練 効果的なやり方
脳卒中は脳機能8年間分の老化に相当することが明らかに!
高血圧の脳卒中予防には葉酸サプリメントが効くことが判明
[ ナッツ vs. 豆 ] 脳卒中予防に適しているのはどちら
触覚刺激で脳がすぐに回復し その効果が10年以上続く可能性について
脳が再生する運動強度がわかった
緑茶とコーヒーを飲むと相互作用で脳出血リスクが3割減ることが判明

脳卒中で復職可能な年数がわかった
ランセット誌:塩分減らすとかえって脳卒中になる
オナニーがきっかけで脳出血になる割合
手の痙縮を解く低周波治療器の効果的使用法が判明!
睡眠8時間を超える人は問答無用で脳卒中リスク46%増し
カップラーメンを週2回以上食べる女性が脳卒中になりやすい理由について
怒りと脳卒中との関連が明らかに
難しい理屈はいいからスクワットをやれ
1日に6000歩以上で脳卒中の再発予防になることを日本の研究者が解明
脳出血で損傷した脳が勝手に再生する可能性について

脳卒中患者がネットを使いこなす理由
若年脳卒中患者は脳の老化が10-20年進んでいた
マルチビタミンの脳卒中予防効果は〇〇年後に現れる
最新の音楽療法 バイノウラルビート (Binaural Beat)
脳卒中になりやすい労働時間がわかった ランセット誌
脳卒中が軽症だからって運転させていいの?
健康のために毎日いっしょけんめい運動するとかえって脳卒中になりやすいことが100万人の調査で明らかに
足をクロスしていたら半側空間無視 確定か?
療法士さんよりもビデオゲームの方が優れていると判明!
両手準備運動をすると脳が刺激されて上肢リハビリが加速することが判明!

心を改め運動を始めるだけで脳の可塑性は復活する
知らない音楽を聴くと脳が広く活動して新しい回路が、
なんとか復職しても仕事は続けられるのだろうか?
NEJM誌:脳卒中で死なない血圧は120未満だからね
脳卒中の言語障害はウェルニッケやブローカのせいではなかった!
手の指を繰り返し動かしてあげても脳への影響はゼロ
片足立ち20秒未満 →小さな脳梗塞や脳出血の可能性高!
[住みやすい国] 日本の脳卒中と自殺との関連について
再発予防のために血圧を120以下にすると長生きできない
【いますぐ実践】片鼻呼吸法で失語症が改善することが明らかに

悪玉善玉比L/Hが低いと脳内出血で死ぬことが明らかに
鼻炎のメリット→脳梗塞予防効果
脳卒中 幹細胞治療のダークサイドについて
ランセット誌:握力よわくなったら脳卒中が近いと知りなさい
だいたい5年後に脳卒中経験者が悩んでいること
ハゲを治そうとして脳卒中になってしまった日本人2例
退院したての元患者が感じていること
麻痺側の触覚を刺激し続けると梗塞を最小限にできる可能性について
脳卒中経験者は自動車運転をナメきっていることが判明
減塩に真面目な人ほど脳卒中で死亡するという事実

納豆を食べると脳卒中で死なない 2万9千人調査
NEJM誌:幹細胞ツアーに参加したら癌ができた
脳梗塞から脳出血へ コレステロールとの関連が明らかに
脳出血で死なないための睡眠時間が判明!
音楽サポート療法の「音楽」はほんとうに必要なのか?
患者に毎日好きな音楽を聴かせたところ、脳に構造改革が起きた模様
感情失禁になる患者の割合について
脳の可塑性のおかげで2年経っても運動機能が回復することが判明
【悲報】脳卒中後、杖を使い続けると麻痺していない手まで動かなくなる
血圧が高いひとは、他人の気持ちがわからない

生活習慣を改めれば脳卒中の再発は防げるの?
カニ歩きと後ろ歩き 片麻痺リハビリに効果的なのは、、
鍼治療の「得気」は小脳のはたらきだった
脳梗塞実績No.1漢方薬 → ほようかんごとう
閉じ込め症候群の患者にあえて生活の質を問うてみた結果、、
砂糖の代わりに甘味料を使うと脳梗塞がさらにひどくなることが判明
ダメージを負った脳組織が勝手に再生する仕組みが明らかに
指ストレッチはいいらしいから さっそくこのビデオで実践することにした
【肥満パラドックス】脳梗塞で長生きするBMIが判明
リハビリの合間のお昼寝は大切 → 訓練がはかどるゾ

刺激豊富な環境で脳梗塞が治る理由
猫を飼う女性は脳卒中で死なないことが判明!
美容院で脳卒中になる女性が続出!
「ストレスが原因」と語る脳卒中患者ほど実はなにもわかっていない
傷ついた脳に効くBDNFが増えるサプリメントが明らかに
運転リハビリに良さそうなおすすめドライブゲーム
【アロマテラピー】ラベンダーの香りが脳梗塞にすごく効く
脳卒中後の疲労感は 只の疲労とはわけが違う
脳卒中がきっかけでホモになることがあるらしい
ダイエットコーラを毎日飲むと脳卒中になることが判明

高コレステロールに朗報 葉酸サプリの脳卒中予防効果
BDNFが7年かけて脳を修復してくれるという根拠について
朝ごはんを食べない日本人は脳内出血になることが判明!
脳卒中予防に最適なビタミンBサプリメントの組み合わせがわかった!
脳卒中経験者の血圧を十分に下げたら死亡者が続出した
痙縮が治る ただの風呂と温泉を比較した
歩きスマホが脳卒中患者のリハビリに適しているという根拠について
磁気嵐が脳卒中を引き起こす と判明!
リハビリは動かせばイイってもんじゃぁない. 本人がやる気になるまで待て.
『足首を鍛えたいのに麻痺して動かないの』→『もう一方の足を鍛えなさい』