~ 5000超の記事をシンプルな単語で検索するよ!

2016年3月11日

脳梗塞から脳出血へ コレステロールとの関連が明らかに


Low level of low-density lipoprotein cholesterol is related with increased hemorrhagic transformation after acute ischemic cerebral infarction.
2016  2月  中国

脳梗塞のあと脳出血を起こす出血性変化はめずらしくない。

その関連要因を調べてみたそうな。


脳梗塞患者348人について 入院翌日に空腹時血液検査を行った。1週間後脳の断層像を撮り 出血の有無を調べ関連を解析したところ、


次のことがわかった。

・35人に出血性変化が確認できた。

・出血性変化のなかった313人に比べ出血性変化のあったグループでは 総コレステロール、HDL LDLコレステロールが低くかった、

・一方 神経症状は重く、糖尿病、心房細動、血栓溶解剤使用者は多かった。

・心原性や原因不明の脳梗塞と出血性変化との関連が強く、

・特にLDLコレステロールは出血性変化に対する保護因子だった。

脳梗塞のあとLDLコレステロール値が低いと出血性変化が起きやすかった。このような患者への脂質低下指導は注意が必要だろう、


というおはなし。
 
図:出血性変化因子


感想:

コレステロールは悪みたいな風潮があって、健康診断すると下限近くでもA判定。オレは健康なんだぁ、、、と 得意になってたら脳に血が漏れた。

2016年3月10日

高度な機能的能力の低下は脳卒中の予兆なのか


Impaired Higher-Level Functional Capacity as a Predictor of Stroke in Community-Dwelling Older Adults
2016  1月  日本

日常生活動作よりも高度な機能的能力の低下が脳卒中の予兆となりうるのか調べてみたそうな。


日常生活動作が自立している平均年齢70の健康な1493人を10年間フォローした。

高度な機能的能力は、東京都老人総合研究所が開発した指標TMIG-ICに従い評価した。

TMIG-ICは *手段的日常生活動作(料理、掃除、買い物)、*知的能動性および*社会的役割 の3つの評価からなる。


次のようになった。

・この間に191人が脳卒中を発症した。

・機能的能力の低下と脳卒中は有意に関連していた。

・特に、知的能動性との関連がもっとも強かった。

・社会的役割については75歳以上でのみ関連があった。


日常生活動作が自立している高齢者の高度な機能的能力、特に知的能動性の低下は脳卒中の予兆であり得る、


というおはなし。
図:TMIG-IC
図:知的能動性


感想:

日常生活動作(ADL)と手段的日常生活動作(iADL)の違い、ふつうわかんないよな。

2016年3月9日

脳を癒やし可塑性を促すシータ電磁場治療法とは


The Effect of Electromagnetic Field Treatment on Recovery from Ischemic Stroke in a Rat Stroke Model: Clinical, Imaging, and Pathological Findings.
2016  2月  イスラエル

脳卒中のあとの非侵襲的な脳刺激法としてrTMSやtDCSがあるがいまいちパッとしない。

そこで、低強度 低周波数の電磁場に身体をまるごと置く治療法を考案し実験してみたそうな。


ネズミ18匹を人為的に脳梗塞にして次の3つのグループに分けた。

1) 電磁場なし
2) 4Hzシータ変動の電磁場刺激
3) 16Hzベータ変動の電磁場刺激

電磁場刺激は地磁気(0.5ガウス)相当強度の場にネズミを置き、これを1日2分間x4週間行った。

さらに1ヶ月間フォローして前肢運動機能、MRIおよび脳組織標本を調べたところ、


次のことがわかった。

・電磁場グループで前肢運動機能および神経症状が大きく改善した。

・電磁場グループで脳浮腫と脳室拡大が治まった。

・白質繊維は電磁場なしグループよりも良くまとまっていた。

・さらに 組織検査では神経新生を示すいくつかの物質を確認できた。

低強度低周波数の電磁場に曝すことで脳卒中後の神経ネットワークの可塑性が促されるのかもしれない、


というおはなし。

図:VLIFE図:前肢機能の改善

感想:

よく読むと 地球規模の電離層固有振動数であるシューマン周波数7.83Hzの1/2と2倍ということで周波数を選んでいた。発想が飛んでいるわりには資料がしっかりしている印象があった。

2016年3月8日

適度な飲酒って脳卒中的にはどうなの 結局


Alcohol and Immediate Risk of Cardiovascular Events: A Systematic Review and Dose-Response Meta-Analysis.

CV Risk Rises, Falls After Moderate Alcohol Intake, but Heavy Drinkers Beware: Meta-Analysis
2016  3月  アメリカ

飲酒により脳卒中リスクが時間的にどう変化するものか調べてみたそうな。


関連する過去の研究を厳選し、データを統合再解析したところ、


次のことがわかった。

・3万人の被検者を含む23の研究が見つかった。

・1日に2-4杯もしくは週に6杯程度の控えめな飲酒の場合、脳卒中リスクは直ちに急上昇するが24時間以内に収まり、(1杯はビール350ml相当)

・その後1週間ほど脳出血、脳梗塞リスクが 全く飲まない場合に比べそれぞれ30%、19%低い状態が続く。

・しかし1日に6-9杯もしくは週に19-30杯の過度な飲酒の場合、脳卒中リスク2-6倍の状態がしばらく続く。

控えめな飲酒でも脳卒中リスクは急上昇するが24時間で収まる。過度な飲酒の場合はその限りではない、


というおはなし。

図:控えめな飲酒

感想:

脳卒中やってからアルコール一切飲んでない。夏のビールはアサヒドライゼロのみ。

2016年3月7日

脳出血の長期的死亡率 貧困との関係


Impact of socioeconomic deprivation on mortality in people with haemorrhagic stroke: a population-based cohort study.
2016  3月  イギリス

社会経済的貧困度と脳出血後の死亡率との関連を長期的に調べてみたそうな。


脳出血患者782人について社会的貧困度をスコア化した。17年間フォローして死亡事例との関連を解析したところ、


次のことがわかった。

・この間に498人が死亡した。

・貧困度スコアを4層に分けたとき、最上位層に対して貧困度が深まる毎に17年死亡率は 0.94→1.17→1.36倍となった。

・脳内出血に限定した場合も同様の傾向だった。

・しかしクモ膜下出血では、2.50→2.96→1.74倍となった。

・10年後死亡率も同パターンだったが、1年後死亡率にはあきらかな傾向は見られなかった。

社会経済的貧困は脳出血後の死亡率に長期的に大きく影響していた、


というおはなし。

図:社会経済的地位と1年後死亡リスク


感想:

明日にでも死んでしまいそうな気がしてきた、、、

2016年3月6日

脳梗塞再発リスク計算機(RRE)を使ってみた


Prediction of Early Recurrence After Acute Ischemic Stroke.
2016  2月  アメリカ

バーバード メディカルスクールがウェッブ上で公開している

脳梗塞再発リスク計算機(RRE)
http://www.nmr.mgh.harvard.edu/RRE/

の妥当性を複数施設で検証してみたそうな。


アメリカ、ブラジル、韓国の3つの大学病院で、発症72時間以内の脳梗塞患者についてRREで再発リスクスコアを出し、90日後の再発状況との関連を解析したところ、


次のことがわかった。

・平均年齢69、1468人の患者を対象にし、59人が再発した。

・90日後の再発率は4.2%で再発患者のRREスコア平均は2.2、非再発患者では1.0だった。

・RREスコアが高いほど再発リスクも高かった。

・ROC曲線下面積は0.76、

・再発率10%を超えるハイリスク患者への感度は41% 特異度90%だった。

脳梗塞再発リスク計算機(REE)は高リスク患者の判別に役立つかもしれない、


というおはなし。

図:REEスコアと再発リスク

感想:

わずか3ヶ月後の再発予測されても できることはあまりないような、、

2016年3月5日

人工知能に尋ねてみたら痙縮患者が10倍になった


Predictive analysis for identifying potentially undiagnosed post-stroke spasticity patients in United Kingdom.
2016  2月  イギリス

イギリスの健康改善データベースでは 脳卒中のあとの痙縮の割合が2%であり これまでの他の報告に比べ著しく低い。

そこで過小評価されているであろう 痙縮のある脳卒中患者数を推定するための方法を検討してみたそうな。

2016年3月4日

配偶者と離婚や死別のあとになる脳卒中の種類は


Marital Transition and Risk of Stroke
How Living Arrangement and Employment Status Modify Associations
2016  3月  日本

配偶者間の関係が離婚や死別によって変化したあとの脳卒中リスクについて調べてみたそうな。


日本人の男女それぞれ24162人、25626人を15年間ほどフォローした結果、


次のことがわかった。

・この間に男性1732人、女性3205人の配偶関係変化があり、2134件の脳卒中があった。

・配偶関係変化のあと男女共に脳出血リスクが明らかに高かった。

・子供が一緒に住んでいる場合は脳卒中リスクはさらに高くなった。

・女性にとっては職がない状態や親と暮らす状況が重なると脳卒中リスクが高かった。

離婚や死別による配偶者間の関係に変化があった場合 特に脳出血リスクが上昇し、居住様態や性別が影響した、


というおはなし。

図:配偶関連移行

感想:

やはり脳出血はストレスが原因になるのかね。

2016年3月3日

音がすぐに出ないピアノでリハビリした結果、、


The role of auditory feedback in music-supported stroke rehabilitation:A single-blinded randomised controlled intervention.
2016  2月  フランス

脳卒中患者への音楽サポート療法では ピアノの演奏訓練によってリハビリ成果をあげている。

このメカニズムとして音のフィードバックが動作を矯正し運動学習になっている と考えることもできる。

この仮説を検証するべく音が鳴るタイミングを変えて実験してみたそうな。


音楽経験のない中等度麻痺の脳卒中患者34人について単純なピアノ演奏訓練を行った。
患者は次の2グループに分けた。

*鍵盤を押すと直ちに音が出る
*音が出るまでに遅延時間がある


次のようになった。

・両グループでリハビリ効果に明らかな差はなく、

・むしろ遅延時間グループのほうが成績が良かった。

音楽サポート療法の運動回復メカニズムは音響フィードバックがメインではなかった。もしくは直ちに音が返ってくるよりも 少し焦らされたほうがやる気が出るのかもしれない、


というおはなし。

写真:ピアノ演奏

感想:

むつかしく考えすぎ。音が鳴るものは楽しいんだよ、、、

パチンコセラピーはどうかな?昔の指で弾くタイプで 左手用の台もあったりして。「ちょっとリハビリ行って来るわ」って。

2016年3月2日

健康的ライフスタイルは脳卒中の障害も軽いのか?


Healthy Lifestyle and Functional Outcomes from Stroke in Women.
2016  2月  アメリカ

健康的なライフスタイルは脳梗塞リスクを低下させる。脳卒中後の障害の程度についてはどうか調べてみたそうな。


脳卒中歴のない女性37634人について、喫煙、身体活動量、肥満度、飲酒、食習慣などを調査し、健康的な生活レベルを0-20点で評価した。

その後17年間 脳卒中の有無をフォローし、障害の程度を生活自立度スコアにしたがい軽度、中等度、重度に分類し関連を解析したところ、


次のことがわかった。

・この間に867件の脳卒中が起きた。

・健康生活スコアが最も低かった(0-4点)グループに比べ最も高かった(17-20点)グループでは、障害の重症度リスクは軽度、中等度、重度いずれも半分だった。

・ほどほどに健康生活(5-8点)のグループであっても障害リスクが明らかに低下していた。

・この関連は脳梗塞に見られ、脳出血には見られなかった。

健康的なライフスタイルは 徹底しなくともほどほどの実践により脳梗塞になった際の障害の程度を明らかに抑えることができる、


というおはなし。

図:健康生活

感想:

でも太ってるほうが回復いいんだよねぇ、、
限界まで太った高齢者は脳卒中からすぐに復活できる

肥満 脳卒中患者のリハビリ効果は 日本人の場合

リハビリにベストな体重とは

2016年3月1日

重度麻痺にミラーセラピーをするメリットとは


Mirror therapy in chronic stroke survivors with severely impaired upper limb function: a randomized controlled trial.
2016  2月  スペイン

脳卒中患者への上肢ミラーセラピーの研究は麻痺が軽いケースを対象にしたものが多かった。

そこで上肢が重度麻痺の慢性期脳卒中患者へのミラーセラピーの効果を調べてみたそうな。


患者31人をミラーセラピーグループ15人、受動運動グループ16人に分け、

訓練を1回45分x週3回、計24セッション行ったところ、


次のようになった。

・両グループともに運動機能テストの時間スコアは改善したが、

・いずれも運動機能自体に改善はなかった。

・しかしミラーセラピーグループで軽いタッチに対する触覚の有意な改善が確認できた。

慢性期脳卒中で上肢が重度麻痺の患者へのミラーセラピーは、運動機能の改善は期待できないが軽いタッチへの触覚の改善効果があるのかもしれない、


というおはなし。

図:軽い接触


感想:

脳卒中やって触覚の奥深さを知った。いまは左手が物に触れているかどうかが かろうじて分かる程度で質感はまったくわからない。
welcomeーー>ブログランキング・にほんブログ村へ
pv

過去7日間の人気記事10

回復と予防のヒント100記事(2017年1月までのぶん)

脳卒中を見逃さない BE-FAST とは
玉子のコレステロールで血管詰まる説はなんだったのか?
緑茶を飲めば慢性期でも脳が再生するという根拠について
2度めの脳卒中で可塑性が再び高まる可能性について
高齢の脳卒中患者へのリハビリは無駄なの?
人生に目的を持つ高齢者の脳には梗塞が寄りつかないことが明らかに
目的をイメージしながら動作訓練すると脳がより広く鍛えられることが明らかに
脳卒中予防には歩く時間が大切 距離やスピードじゃなくてジ・カ・ン
日本人が脳卒中で死なないための生活習慣が判明
水をたくさん飲むと脳卒中にならない、はホントだった

口の中が汚いと脳内出血になるという根拠について
脳梗塞と脳出血を同時に防ぐ肥満度BMIがわかった
脳卒中を防ぐミルクとチーズの量が明らかに
片麻痺の立ち上がり訓練 効果的なやり方
脳卒中は脳機能8年間分の老化に相当することが明らかに!
高血圧の脳卒中予防には葉酸サプリメントが効くことが判明
[ ナッツ vs. 豆 ] 脳卒中予防に適しているのはどちら
触覚刺激で脳がすぐに回復し その効果が10年以上続く可能性について
脳が再生する運動強度がわかった
緑茶とコーヒーを飲むと相互作用で脳出血リスクが3割減ることが判明

脳卒中で復職可能な年数がわかった
ランセット誌:塩分減らすとかえって脳卒中になる
オナニーがきっかけで脳出血になる割合
手の痙縮を解く低周波治療器の効果的使用法が判明!
睡眠8時間を超える人は問答無用で脳卒中リスク46%増し
カップラーメンを週2回以上食べる女性が脳卒中になりやすい理由について
怒りと脳卒中との関連が明らかに
難しい理屈はいいからスクワットをやれ
1日に6000歩以上で脳卒中の再発予防になることを日本の研究者が解明
脳出血で損傷した脳が勝手に再生する可能性について

脳卒中患者がネットを使いこなす理由
若年脳卒中患者は脳の老化が10-20年進んでいた
マルチビタミンの脳卒中予防効果は〇〇年後に現れる
最新の音楽療法 バイノウラルビート (Binaural Beat)
脳卒中になりやすい労働時間がわかった ランセット誌
脳卒中が軽症だからって運転させていいの?
健康のために毎日いっしょけんめい運動するとかえって脳卒中になりやすいことが100万人の調査で明らかに
足をクロスしていたら半側空間無視 確定か?
療法士さんよりもビデオゲームの方が優れていると判明!
両手準備運動をすると脳が刺激されて上肢リハビリが加速することが判明!

心を改め運動を始めるだけで脳の可塑性は復活する
知らない音楽を聴くと脳が広く活動して新しい回路が、
なんとか復職しても仕事は続けられるのだろうか?
NEJM誌:脳卒中で死なない血圧は120未満だからね
脳卒中の言語障害はウェルニッケやブローカのせいではなかった!
手の指を繰り返し動かしてあげても脳への影響はゼロ
片足立ち20秒未満 →小さな脳梗塞や脳出血の可能性高!
[住みやすい国] 日本の脳卒中と自殺との関連について
再発予防のために血圧を120以下にすると長生きできない
【いますぐ実践】片鼻呼吸法で失語症が改善することが明らかに

悪玉善玉比L/Hが低いと脳内出血で死ぬことが明らかに
鼻炎のメリット→脳梗塞予防効果
脳卒中 幹細胞治療のダークサイドについて
ランセット誌:握力よわくなったら脳卒中が近いと知りなさい
だいたい5年後に脳卒中経験者が悩んでいること
ハゲを治そうとして脳卒中になってしまった日本人2例
退院したての元患者が感じていること
麻痺側の触覚を刺激し続けると梗塞を最小限にできる可能性について
脳卒中経験者は自動車運転をナメきっていることが判明
減塩に真面目な人ほど脳卒中で死亡するという事実

納豆を食べると脳卒中で死なない 2万9千人調査
NEJM誌:幹細胞ツアーに参加したら癌ができた
脳梗塞から脳出血へ コレステロールとの関連が明らかに
脳出血で死なないための睡眠時間が判明!
音楽サポート療法の「音楽」はほんとうに必要なのか?
患者に毎日好きな音楽を聴かせたところ、脳に構造改革が起きた模様
感情失禁になる患者の割合について
脳の可塑性のおかげで2年経っても運動機能が回復することが判明
【悲報】脳卒中後、杖を使い続けると麻痺していない手まで動かなくなる
血圧が高いひとは、他人の気持ちがわからない

生活習慣を改めれば脳卒中の再発は防げるの?
カニ歩きと後ろ歩き 片麻痺リハビリに効果的なのは、、
鍼治療の「得気」は小脳のはたらきだった
脳梗塞実績No.1漢方薬 → ほようかんごとう
閉じ込め症候群の患者にあえて生活の質を問うてみた結果、、
砂糖の代わりに甘味料を使うと脳梗塞がさらにひどくなることが判明
ダメージを負った脳組織が勝手に再生する仕組みが明らかに
指ストレッチはいいらしいから さっそくこのビデオで実践することにした
【肥満パラドックス】脳梗塞で長生きするBMIが判明
リハビリの合間のお昼寝は大切 → 訓練がはかどるゾ

刺激豊富な環境で脳梗塞が治る理由
猫を飼う女性は脳卒中で死なないことが判明!
美容院で脳卒中になる女性が続出!
「ストレスが原因」と語る脳卒中患者ほど実はなにもわかっていない
傷ついた脳に効くBDNFが増えるサプリメントが明らかに
運転リハビリに良さそうなおすすめドライブゲーム
【アロマテラピー】ラベンダーの香りが脳梗塞にすごく効く
脳卒中後の疲労感は 只の疲労とはわけが違う
脳卒中がきっかけでホモになることがあるらしい
ダイエットコーラを毎日飲むと脳卒中になることが判明

高コレステロールに朗報 葉酸サプリの脳卒中予防効果
BDNFが7年かけて脳を修復してくれるという根拠について
朝ごはんを食べない日本人は脳内出血になることが判明!
脳卒中予防に最適なビタミンBサプリメントの組み合わせがわかった!
脳卒中経験者の血圧を十分に下げたら死亡者が続出した
痙縮が治る ただの風呂と温泉を比較した
歩きスマホが脳卒中患者のリハビリに適しているという根拠について
磁気嵐が脳卒中を引き起こす と判明!
リハビリは動かせばイイってもんじゃぁない. 本人がやる気になるまで待て.
『足首を鍛えたいのに麻痺して動かないの』→『もう一方の足を鍛えなさい』