~ 5000超の記事をシンプルな単語で検索するよ!

2015年8月2日

閉じ込め症候群になると一生まばたきしかできないの?


Beyond the gaze: Communicating in chronic locked-in syndrome.
2015  7月  ベルギー

閉じ込め症候群は脳幹脳卒中で多く、眼球運動やまばたき以外の身体動作が麻痺し 話すこともできないものの意識は保たれた状態を指す。

長く閉じ込め症候群にある患者のコミュニケーション状況について調べてみたそうな。


閉じ込め症候群の患者204人について調査を試みた結果、


次のことがわかった。

・88人から回答が得られた。女性35%、平均年齢52、閉じ込め症候群歴平均10年だった。

・全員が眼球動作でYes/Noを伝える方法を使用していた。

・62%はなんらかの支援技術を併用し、

・49%は音声言語で意思疎通ができ、

・73%は数年のうちにいくつかの機能的動作が可能になっていた。


慢性期にある閉じ込め症候群の患者が眼球運動以外の意思疎通方法を獲得し、話したり何かしらの動作ができるようになる可能性を確認できた、


というおはなし。

閉じ込め症候群

感想:

キビシイ状況には変わりないけど 進歩がないわけではないんだな、、

[閉じ込め症候群]の検索結果

2015年8月1日

神経筋電気刺激が痙縮に効くはほんとうか?


Effects of Electrical Stimulation in Spastic Muscles After StrokeSystematic Review and Meta-Analysis of Randomized Controlled Trials
2015  7月  ブラジル

神経筋電気刺激(NMES)は脳卒中患者の痙縮治療や関節可動域を改善する目的で試されているものの、成果はまちまちである。

そこで、過去全ての臨床試験を厳選、データを再統合し解析しなおしてみたそうな。


次のようになった。

・5066本の論文から940人の被検者を含む29件の臨床試験研究を厳選した。

・NMESは脳卒中後の痙縮をあきらかに軽減した。

・この効果は上肢よりも下肢で顕著だった。

・関節可動域を改善する効果も確認した。


脳卒中リハビリへのNMESの追加は検討する価値がある、


というおはなし。
leg spasticity NMES


感想:

NMESと電器屋で買える低周波治療器の違いがわからない。たぶんおなじ。

どんどん試してみるといい。

2015年7月31日

ラテン系のメンタルは脳卒中に強いのか?


Racial and Ethnic Differences in Mental Distress among Stroke Survivors.
2015  6月  アメリカ

アフリカ系アメリカ人やヒスパニックは白人にくらべ脳卒中が多く、予後も悪い。

そこで、脳卒中後の精神的苦痛の民族間での違いを調べてみたそうな。


8324人の脳卒中経験者について調査したところ、


次のことがわかった。

・脳卒中経験者の9%に深刻な精神的苦痛が認められた。

・民族別では、ヒスパニックの14%、アフリカ系アメリカ人および白人の9%、アジア人の8%に深刻な精神的苦痛が認められた。

・ヒスパニックでも若年、低教育歴、低保険レベルの者に重い精神的苦痛が目立った。


アメリカの脳卒中経験者に重度の精神的苦痛は珍しくなく、特にヒスパニックの人たちでよく見られた


というおはなし。



感想:

気にしたことなかったけど、ヒスパニックって人種じゃないのな。中南米のスペイン語圏の出自をヒスパニック、さらに非スペイン語圏出身者も含めてラテン系と呼ぶらしい。

陽気なイメージがあるからメンタル強いかと思ってた。

2015年7月30日

運動をイメージする力で手が動くようになるのだろうか


Effect of Motor Imagery on the F-Wave Parameters in Hemiparetic Stroke Survivors.
2015  6月  イラン

神経活動電位のF波は運動皮質の興奮性を反映すると考えられている。

そこで 運動イメージ法を使った脳卒中リハビリの効果を F波について検証してみたそうな。


発症後72時間以内の脳卒中片麻痺の患者21人について、

麻痺した手の指を動かすイメージをしている間のF波を、腕をとおる正中神経、尺骨神経で測定した。

麻痺していない側でも同様の測定を行い 比較した。


次のことがわかった。

・麻痺手と非麻痺手でF波は大きく異なっていた。

・運動イメージ中の麻痺手のF波持続性が両神経で改善し、

・F波反応強度も正中神経で改善した。


運動イメージ中のF波強度と持続性が改善された。運動イメージリハビリは脳卒中で弱った運動神経の働きを回復するのかもしれない、


というおはなし。



感想:

「凄絶」なはずの脳卒中リハビリが「想う」だけで済むわけがないとフツーは考える。一方で運動イメージ法やメンタルプラクティスを超える効果的な治療法が存在していないのも事実。
上肢リハビリ 良い方法 & ダメな方法

2015年7月29日

指先の触覚感度を鋭くするノイズ刺激強度がわかった


Application of vibration to wrist and hand skin affects fingertip tactile sensation.
2015  7月  アメリカ

脳卒中患者の指先の触覚は、手首や手の甲に振動刺激を与えることで改善できる。

この振動刺激に適した強さを調べてみたそうな。


12人の健常者について、手首、手の甲、親指の腹など4箇所別々にホワイトノイズ刺激を与えた。

ホワイトノイズの強度は認知できる閾値の60%から120%まで変化させた。

各々の組み合わせ時の人差し指および親指先の触覚感度を測定した。


次のようになった。

・ホワイトノイズはその位置によらず指先の触覚感度におおきく影響を与えた。

・閾値の60%強度のとき指先の触覚感度はもっとも向上し、

・120%では逆に感度が低下した。

・80%では感度に明らかな変化が無かった。

・ノイズ強度と触覚感度の関係は確率共鳴現象のそれを示していた。

・ノイズ位置に依らないことからより高次の神経プロセスに関係していると考えられた。


離れた位置へのノイズ刺激によって指先の触覚感度を改善できた。ノイズ刺激が閾値の60%強度のとき触覚感度がもっとも向上した、


というおはなし。

指先触覚刺激

感想:

これ↓の続報。
確率共鳴現象によって脳卒中で麻痺した指先の感覚を簡単に改善してしまう方法が明らかに
おもしろい。別の種類の刺激でもいけるんじゃないのかな、、

2015年7月28日

短下肢装具利用者にロッカーシューズを履かせたら


The effect of different shoes on functional mobility and energy expenditure in post-stroke hemiplegic patients using ankle-foot orthosis.
2015  7月  イラン

脳卒中片麻痺患者の短下肢装具に適した靴形状を調べてみたそうな。


30人の患者を、
*短下肢装具+船底型ソールの靴(ロッカーシューズ)
*短下肢装具+普通の靴
ロッカーソールシューズ
の2グループに分け、移動能力、エネルギー消費を測定したところ、


次のようになった。

・ロッカーシューズグループでは酸素コストおよびタイム Up & Go が明らかに改善し、

・最も心地よく感じる歩行速度は増加した。


短下肢装具を使う患者がロッカーシューズを履くと、移動能力が向上し、エネルギー効率も上がる、


というおはなし。

感想:

ロッカーソールシューズ、ロッカーボトムソールズとも呼ぶ。90年代に発案されたが、転倒しやすくなる点が普及しない理由と考える。


ロッカーシューズ専門家の解説

2015年7月27日

覚せい剤アンフェタミンをキメると半側空間無視が治る可能性について


The Time-Dependent and Persistent Effects of Amphetamine Treatment upon Recovery from Hemispatial Neglect in Rats.
2015  7月  アメリカ

半側空間無視は右脳損傷患者のおよそ40%に見られる神経心理学的な障害である。

ネズミの無顆粒皮質を破壊すると人の半側空間無視と同様の症状を作り出すことができる。

一方、動物実験ではアンフェタミンが脳の可塑性をうながし、非損傷側からの軸索成長により脳ダメージが大きく回復するという報告がある。

そこで、アンフェタミンが半側空間無視に効くのか、その治療タイミングについて動物で実験してみたそうな。


次のようになった。

・アンフェタミンを5日以内に注射したグループは食塩水グループよりもずっと早く半側空間無視が治った。

・注射タイミングが7日ほど遅れても効果はあった。

・回復効果は少なくとも60日間持続した。


半側空間無視にはアンフェタミンが効くかもしれない、


というおはなし。

アンフェタミン

感想:

「キメる」って言葉を使ってみたかっただけ。 ボツリヌス毒素とどっちが危険かねぇ、、

2015年7月26日

肥満パラドックスはくも膜下出血でもアリ?


Body-Mass Index (BMI) and Aneurysmal Subarachnoid Hemorrhage: Decreasing Mortality with Increasing BMI.
2015  7月  イギリス

肥満の脳梗塞患者、脳内出血患者の生存率がなぜか高いことを「肥満パラドックス」と呼ぶ。

脳動脈瘤が原因のくも膜下出血でもおなじことが言えるのか調べてみたそうな。


2002-2011のくも膜下出血患者305人分の記録から、肥満度BMIと死亡率との関連を解析したところ、


次のようになった。

・BMI30以上の肥満グループでは高血圧、糖尿病、クリッピングが標準体重グループよりも多かった。

・標準体重→過体重→肥満の順で、短期死亡率はそれぞれ 17%→12%→8%、

・長期死亡率はそれぞれ 34%→26%→19%だった。


くも膜下出血患者ではBMIが高いほど短期、長期死亡率が低かったが機能回復度には差はなかった、


というおはなし。


感想:

脳卒中の細かい原因の違いにはよらないで、とにかく太ってるひとは脳ダメージを受けても簡単には死なないってことか。

2015年7月25日

脳卒中からの回復が良い性別と脳半球の組み合わせは、


Sex and Hemisphere - A Neglected, Nature-Determined Relationship in Acute Ischemic Stroke.
2015  7月  ドイツ

左右脳半球の接続の強さは男女で異なる。

この男女差と脳半球の左右の違いが血栓溶解療法の結果に影響するものなのか調べてみたそうな。


脳梗塞で血栓溶解療法を受けた患者1231人について、3ヶ月後の回復度と性別、損傷脳半球との関連を解析したところ、


次のことがわかった。

・右脳損傷男性の回復良好者数は、右脳損傷女性の1.54倍。

・右脳損傷女性の回復良好者数は、左脳損傷女性の0.72倍。

・右脳損傷男性の回復良好者数は、左脳損傷男性の1.35倍。


血栓溶解療法後の回復度は男女で異なり、損傷を受けた左右脳半球の違いにもよる、


というおはなし。

男女脳半球


感想:

ようするに右脳損傷の男性がいちばん治りがイイみたい。

2015年7月24日

片頭痛なのに喫煙する人は脳卒中になる


Migraine and risk of stroke in older adults
2015  7月  アメリカ

片頭痛と脳卒中との関連を高齢者について調べてみたそうな。


平均年齢68のニューヨーク市の1292人を11年間追跡調査した結果、


次のことがわかった。

・20%がただの片頭痛持ちで、6%は前兆を伴う片頭痛だった。

・片頭痛と脳卒中との関連は見られなかった。

・現役喫煙者に限定すると脳卒中リスクは高くなり、

・片頭痛+現役喫煙者の脳卒中リスクは非喫煙者の3.17倍になった。

片頭痛があってタバコを吸っている人は非喫煙者に比べかなり脳卒中になりやすい、


というおはなし。

片頭痛と喫煙

感想:

wikipediaで "片頭痛" みるとけっこうボリュームある。

特にグルテン原因説には関心を持った。

2015年7月23日

禁煙に成功できる脳卒中の部位が明らかに


Smoking cessation behaviors three months following acute insular damage from stroke.
2015  7月  アメリカ

島皮質は薬物中毒を促す働きがあるとされている。そこで、脳卒中で島皮質に損傷を負った患者の禁煙成果について調べてみたそうな。


脳梗塞で入院した現役喫煙者156人について梗塞位置を3人の神経放射線医が判定し、喫煙状況との関連を解析したところ、


次のことがわかった。

・梗塞位置は、島皮質が38人、118人はそれ以外の場所だった。

・島皮質に損傷のある患者グループでは、3ヶ月間の禁煙成功やニコチン中毒症状が収まっているケースが多かった。

・喫煙再開までの平均日数は、17.5日 vs. 10.4日で島皮質損傷グループが長かった。

・禁煙成功者のなかでも、島皮質損傷はニコチン中毒脱出との有意な関連があった。


島皮質が喫煙やニコチン中毒に関わっているらしいことが示された、


というおはなし。
島皮質

感想:

wikipedia見たらすでに 似たようなことが書いてあった。

welcomeーー>ブログランキング・にほんブログ村へ
pv

過去7日間の人気記事10

回復と予防のヒント100記事(2017年1月までのぶん)

脳卒中を見逃さない BE-FAST とは
玉子のコレステロールで血管詰まる説はなんだったのか?
緑茶を飲めば慢性期でも脳が再生するという根拠について
2度めの脳卒中で可塑性が再び高まる可能性について
高齢の脳卒中患者へのリハビリは無駄なの?
人生に目的を持つ高齢者の脳には梗塞が寄りつかないことが明らかに
目的をイメージしながら動作訓練すると脳がより広く鍛えられることが明らかに
脳卒中予防には歩く時間が大切 距離やスピードじゃなくてジ・カ・ン
日本人が脳卒中で死なないための生活習慣が判明
水をたくさん飲むと脳卒中にならない、はホントだった

口の中が汚いと脳内出血になるという根拠について
脳梗塞と脳出血を同時に防ぐ肥満度BMIがわかった
脳卒中を防ぐミルクとチーズの量が明らかに
片麻痺の立ち上がり訓練 効果的なやり方
脳卒中は脳機能8年間分の老化に相当することが明らかに!
高血圧の脳卒中予防には葉酸サプリメントが効くことが判明
[ ナッツ vs. 豆 ] 脳卒中予防に適しているのはどちら
触覚刺激で脳がすぐに回復し その効果が10年以上続く可能性について
脳が再生する運動強度がわかった
緑茶とコーヒーを飲むと相互作用で脳出血リスクが3割減ることが判明

脳卒中で復職可能な年数がわかった
ランセット誌:塩分減らすとかえって脳卒中になる
オナニーがきっかけで脳出血になる割合
手の痙縮を解く低周波治療器の効果的使用法が判明!
睡眠8時間を超える人は問答無用で脳卒中リスク46%増し
カップラーメンを週2回以上食べる女性が脳卒中になりやすい理由について
怒りと脳卒中との関連が明らかに
難しい理屈はいいからスクワットをやれ
1日に6000歩以上で脳卒中の再発予防になることを日本の研究者が解明
脳出血で損傷した脳が勝手に再生する可能性について

脳卒中患者がネットを使いこなす理由
若年脳卒中患者は脳の老化が10-20年進んでいた
マルチビタミンの脳卒中予防効果は〇〇年後に現れる
最新の音楽療法 バイノウラルビート (Binaural Beat)
脳卒中になりやすい労働時間がわかった ランセット誌
脳卒中が軽症だからって運転させていいの?
健康のために毎日いっしょけんめい運動するとかえって脳卒中になりやすいことが100万人の調査で明らかに
足をクロスしていたら半側空間無視 確定か?
療法士さんよりもビデオゲームの方が優れていると判明!
両手準備運動をすると脳が刺激されて上肢リハビリが加速することが判明!

心を改め運動を始めるだけで脳の可塑性は復活する
知らない音楽を聴くと脳が広く活動して新しい回路が、
なんとか復職しても仕事は続けられるのだろうか?
NEJM誌:脳卒中で死なない血圧は120未満だからね
脳卒中の言語障害はウェルニッケやブローカのせいではなかった!
手の指を繰り返し動かしてあげても脳への影響はゼロ
片足立ち20秒未満 →小さな脳梗塞や脳出血の可能性高!
[住みやすい国] 日本の脳卒中と自殺との関連について
再発予防のために血圧を120以下にすると長生きできない
【いますぐ実践】片鼻呼吸法で失語症が改善することが明らかに

悪玉善玉比L/Hが低いと脳内出血で死ぬことが明らかに
鼻炎のメリット→脳梗塞予防効果
脳卒中 幹細胞治療のダークサイドについて
ランセット誌:握力よわくなったら脳卒中が近いと知りなさい
だいたい5年後に脳卒中経験者が悩んでいること
ハゲを治そうとして脳卒中になってしまった日本人2例
退院したての元患者が感じていること
麻痺側の触覚を刺激し続けると梗塞を最小限にできる可能性について
脳卒中経験者は自動車運転をナメきっていることが判明
減塩に真面目な人ほど脳卒中で死亡するという事実

納豆を食べると脳卒中で死なない 2万9千人調査
NEJM誌:幹細胞ツアーに参加したら癌ができた
脳梗塞から脳出血へ コレステロールとの関連が明らかに
脳出血で死なないための睡眠時間が判明!
音楽サポート療法の「音楽」はほんとうに必要なのか?
患者に毎日好きな音楽を聴かせたところ、脳に構造改革が起きた模様
感情失禁になる患者の割合について
脳の可塑性のおかげで2年経っても運動機能が回復することが判明
【悲報】脳卒中後、杖を使い続けると麻痺していない手まで動かなくなる
血圧が高いひとは、他人の気持ちがわからない

生活習慣を改めれば脳卒中の再発は防げるの?
カニ歩きと後ろ歩き 片麻痺リハビリに効果的なのは、、
鍼治療の「得気」は小脳のはたらきだった
脳梗塞実績No.1漢方薬 → ほようかんごとう
閉じ込め症候群の患者にあえて生活の質を問うてみた結果、、
砂糖の代わりに甘味料を使うと脳梗塞がさらにひどくなることが判明
ダメージを負った脳組織が勝手に再生する仕組みが明らかに
指ストレッチはいいらしいから さっそくこのビデオで実践することにした
【肥満パラドックス】脳梗塞で長生きするBMIが判明
リハビリの合間のお昼寝は大切 → 訓練がはかどるゾ

刺激豊富な環境で脳梗塞が治る理由
猫を飼う女性は脳卒中で死なないことが判明!
美容院で脳卒中になる女性が続出!
「ストレスが原因」と語る脳卒中患者ほど実はなにもわかっていない
傷ついた脳に効くBDNFが増えるサプリメントが明らかに
運転リハビリに良さそうなおすすめドライブゲーム
【アロマテラピー】ラベンダーの香りが脳梗塞にすごく効く
脳卒中後の疲労感は 只の疲労とはわけが違う
脳卒中がきっかけでホモになることがあるらしい
ダイエットコーラを毎日飲むと脳卒中になることが判明

高コレステロールに朗報 葉酸サプリの脳卒中予防効果
BDNFが7年かけて脳を修復してくれるという根拠について
朝ごはんを食べない日本人は脳内出血になることが判明!
脳卒中予防に最適なビタミンBサプリメントの組み合わせがわかった!
脳卒中経験者の血圧を十分に下げたら死亡者が続出した
痙縮が治る ただの風呂と温泉を比較した
歩きスマホが脳卒中患者のリハビリに適しているという根拠について
磁気嵐が脳卒中を引き起こす と判明!
リハビリは動かせばイイってもんじゃぁない. 本人がやる気になるまで待て.
『足首を鍛えたいのに麻痺して動かないの』→『もう一方の足を鍛えなさい』