~ 5000超の記事をシンプルな単語で検索するよ!

2014年11月18日

脳卒中の早期にCI療法をやって半年後、、


Efficacy of Constraint-Induced Movement Therapy in Early Stroke Rehabilitation: A Randomized Controlled Multisite Trial.
2014  11月  ノルウェー

脳卒中早期のCI療法には実績が多くない。

発症後4週間以内でのCI療法の効果を調べてみたそうな。


47人の脳卒中患者をCI療法グループおよび通常リハグループに分けた。

日中のほとんどを非麻痺手にミットをはめて過ごし、平日3時間、2週間のCI療法を行った。

6ヶ月後まで効果をフォローしたところ、


次のようになった。

・治療直後はCI療法グループで著しい手の機能改善が見られた。

・しかし6ヶ月時点では、手の障害の程度、機能、使用頻度いずれも両グループで差がまったくなくなっていた。


CI療法はその直後には効果を示したが、6ヶ月後には効果を確認できなかった、


というおはなし。

CI療法


感想:

おそらくこういうこと↓だと思う。

・CI療法は早期に適用してすら効果が持続しない。  または

・手指の伸展が可能な非常に軽度の麻痺患者のみがCI療法の対象になるので、患者の多くは6ヶ月後には勝手に治ってしまっていた。

2014年11月17日

だいたい5年後に脳卒中経験者が悩んでいること


Community re-integration and long-term need in the first five years after stroke: results from a national survey.
2014  11月  アイルランド

脳卒中経験者が何を必要とし、社会生活で何に困っているのかを長期的視点で調べてみたそうな。

24-89歳、発症5年後までの脳卒中経験者196人にアンケートしたところ、


次のことがわかった。

・75%以上が移動、感情、疲労、集中力の困難を経験していた。

・感情的苦痛と疲労がもっともサポートニーズの高い問題だった。

・介助が必要なシーンの52%は家族に頼っていた。

・42%は脳卒中で人間関係が大きく変わったと感じていた。

・60%は経済的に打撃を受けた。

・66歳未満で復職できたのは23%のみである いっぽう、

・60%は自動車運転を再開していた。


脳卒中は金銭面を含む社会生活に大きな影響をもたらす。感情的苦痛と疲労の問題は珍しくなく 満足のゆく解決策もない。家族には高レベルのサポート能力が求められる。若年者であれば復職サポートがもっとも効果的なリハビリであろう、


というおはなし。
図:脳卒中患者の悩み


感想:

疲労と感情問題か、、 同じ悩みを抱える仲間がたくさんいることを知ってかえって安心した。

2014年11月16日

子供のころ脳卒中になると社会に馴染めなくなってしまうの?


Social competence following neonatal and childhood stroke.
2014  11月  アメリカ

子供の脳卒中と社会能力について調べてみたそうな。


新生児期の発症ケースを含む子供の脳卒中について、神経症状や認知能力、社会結果の複数の側面を ぜんそく経験者と比較した。


次のことがわかった。

・全体的に脳卒経験者では適応行動に障害が見られた。

・神経症状が重くなると適応行動、社会適応、社会参加に障害が見られた。

・認知能力の低下および問題行動の増加は社会適応の障害と関連があった。

・梗塞が大きいと神経症状が重く、低IQ、低社会参加だった。


子供の脳卒中は IQや行動に明らかな問題は見られないものの、適応力や社会能力に障害をもたらす。梗塞サイズや神経、認知障害、問題行動は社会への適応や参加を危うくする要因となる。そのような子供たちへの年齢に応じた支援が必要だろう、


というおはなし。


感想:

脳の可塑性の高い子供ですら こういう問題をひきずるってことは、コミュ力ってとても高度な脳の働きなんだろうな、、と思った。

2014年11月15日

あるはずのない腕がもう一本現れたとき 実は驚かなかったんだ、、


Stroke with supernumerary phantom limb: case study, review of literature and pathogenesis.
2014  10月  インド

脳卒中患者の余剰幻肢(手足が増える)の仕組みを、ある女性の事例で考えてみたそうな。


・脳内出血で左側麻痺の59歳女性が、7ヶ月間にわたり左肩から複数の腕が生えていると訴えていた。

・神経心理検査の結果、左側空間無視と余剰幻肢の症状が確認され、

・両側前頭葉、頭頂側頭葉、大脳基底核の関係が考えられた。

・MRI上では右被殻の元血腫位置の横に空洞があり、右前頭頂葉の白質に変性が見られた。

余剰幻肢は身体図式の更新失敗が原因かもしれない。

身体図式は感覚的な位置情報を常に調整しているが、脳の運動に関わる部位に障害を受けると身体知覚が影響を受ける。その結果、腕を動かそうとした際にあるべき位置に腕がないことになる。知覚と運動情報に不一致が起き、同期がとれなくなくなるのである。

この不一致を吸収するために身体知覚が変化して余剰幻肢が出現すると考えられる、


というおはなし。


感想:

余剰幻肢を急性期に何度か経験したことがある。スタンド使いになったかと思ったよ。
脳卒中患者がみる幻肢の特徴とは


2014年11月14日

高気圧酸素治療は慢性期脳卒中の記憶障害に効くのか?


Improvement of Memory Impairments in Poststroke Patients by Hyperbaric Oxygen Therapy.
2014  11月  イスラエル

高気圧酸素治療が脳損傷患者の認知、運動機能の回復に効くという報告がある。

脳卒中患者の記憶障害にはどうなのか、調べてみたそうな。


平均年齢60、91人の慢性期脳卒中患者について2気圧100%酸素の高気圧酸素治療を1回90分間x週5回、計40-60回行った。

その前後で記憶力テストを行った。脳の代謝状態をSPECTで確認した。


次のようになった。

・治療後の記憶機能がすべての側面で統計学的有意に著しい改善を示した。

・主に側頭葉での代謝改善度と記憶機能改善度に関連がみられた。


脳卒中患者が慢性期になってなお記憶障害を改善できる可能性を 高気圧酸素治療が示した、


というおはなし。



感想:

スーパー銭湯の減圧室やオゾン療法の類かと思ってたけど、保険適用になるんだな。
高気圧酸素治療に健康保険が適用される主な疾患

2014年11月13日

脳卒中の再発予防に必要な歩数が明らかに


Predictive impact of daily physical activity on new vascular events in patients with mild ischemic stroke.
2014  11月  日本

脳梗塞患者の身体活動度と再発の可能性について調べてみたそうな。


平均年齢64、発症後3ヶ月以内の166人の軽症脳梗塞患者について、日々の歩数を測定した。

その後の再発状況を追跡し、関連を解析した。


次のことがわかった。

・4年前後の追跡期間中に脳卒中などの血管障害が34件起きた。

・これら血管障害が起きたグループは、そうでない者に比べ日々の歩数が少なかった。

・他の要因(年齢、体重、血圧、別の病気など)に関わらず1日の歩数が血管障害の可能性をよく反映していた。

・1日あたり6025歩を基準にしたときに血管障害の差がもっとも顕著になった。


軽症脳梗塞患者の1日あたりの歩数は予後をよく反映していた。とりあえずは6000歩を目安にすれば再発を防げるだろう、


というおはなし。
図:再発予防に適した歩数

感想:

退院してすぐの頃は一所懸命に歩くけど だんだん面倒くさくなって歩かなくなるんだよね。

2014年11月12日

失語症治療に効果的な磁気刺激方法が判明


Efficacy of Synchronous Verbal Training During Repetitive Transcranial Magnetic Stimulation in Patients With Chronic Aphasia.
2014  11月  台湾

言語療法に効果的な磁気刺激(rTMS)のやりかたを調べてみたそうな。


非流暢性失語の脳卒中患者45人を次の3グループに分けた。

*rTMSの最中に言語訓練を行う。
*rTMSの直後に言語訓練を行う。
*偽のrTMSと一緒に言語訓練を行う。

言語訓練は線画命名課題を、rTMSは脳の健常側への1Hz刺激で1日1セッションx10日間行った。

効果を3ヶ月後までフォローした。


次のようになった。

・rTMSを言語訓練の最中に行ったグループで 表現力、叙述力など複数の側面で失語テストスコアが他の2グループに比べ著しく向上した。

・この効果は3ヶ月後も持続し、言語訓練とrTMSを同期したグループで優れていた。


磁気刺激と言語訓練は別々に行うよりも一緒に行ったほうが効果的かつ持続的だった、


というおはなし。



感想:

磁気刺激で手が動くって話をすっかり聞かなくなったけど、同じように刺激しながらつまむ訓練をするといいんじゃないのかな。

2014年11月11日

脳卒中サインはFASTで見破れって言うけど アテになるの?


Clinical signs in young patients with stroke related to FAST: results of the sifap1 study.
2014  11月  ドイツ

脳卒中の兆候であるFASTの3つの症状:顔のゆがみ、腕のしびれ、言葉のもつれ が若年脳卒中患者のどのくらいの割合に見られるか調べてみたそうな。


2007-2010に発症した18-55歳の脳卒中患者5023人の医療記録を解析したところ、


次のことがわかった。

・TIAの1071人、脳梗塞の3396人、その他68人 の計4535人を解析対象とした。

・76.5%の患者にFASTの症状が見られた。

・このうち35%は3つの症状の全てを経験していた。

・FAST症状を経験した者の割合は年齢別に、18-24歳では69.1%、25-34で74%、35-44で75.4%、45-55で77.8%だった。

・神経症状が重くなるにしたがってFAST症状も顕著になった。

・TIAや後頭部脳梗塞ではFAST症状の割合が少なかった。


FASTは若年者に対しても脳卒中を見分けるのに役立つことがわかった、


というおはなし。


感想:

あからさまに脳出血患者をはじいている。

なんとなくわかってはいたけど、FASTキャンペーンで病院が求めているのは血栓溶解治療に適した患者だけってことなんだな。


貼っておくか、、

2014年11月10日

脳卒中やると ひとりの時間がやたら増えて寂しいんだよ


Quality of life and loneliness in stroke survivors living in appalachia.
2014  11月  アメリカ

脳卒中経験者の孤独と生活の質(QOL)の特徴を調べてみたそうな。


発症1年未満の脳卒中経験者121人にアンケート調査した結果、


次のことがわかった。

・退院して介護施設へ移った者のQOLは 自宅へ帰った者に比べ低かった。

・喫煙を続ける脳卒中経験者は人間関係に不満があり、孤独とウツのスコアが高かった。

・年齢、性別、他の病気に関わらず孤独を感じていると低QOLだった。


脳卒中経験者の孤独を減らすことでQOLが改善するかもしれない、


というおはなし。



感想:

この記事思い出した。
脳卒中になると友達が減る理由とは

2014年11月9日

60人の脳梗塞患者に骨髄幹細胞を移植してみた


Intravenous Autologous Bone Marrow Mononuclear Stem Cell Therapy for Ischemic Stroke: A Multicentric, Randomized Trial.
2014  11月  インド

脳梗塞患者への骨髄幹細胞移植の効果と安全性について実験してみたそうな。

亜急性期の脳梗塞患者120人を

*自家骨髄幹細胞静脈内投与グループ、
*幹細胞なしの比較グループ

に分けて半年後の自立度、神経症状を調べPET検査で脳活動も確認した。

2014年11月8日

片麻痺の影響を定量的に評価する方法


Quantitative Measurement of Physical Activity in Acute Ischemic Stroke and Transient Ischemic Attack.
2014  11月  デンマーク

急性期脳梗塞患者と一過性脳虚血症(TIA)患者の身体活動度を定量的に比較してみたそうな。


発症後72時間以内の計100人の患者について、両手両足および腰に加速度計を1週間装着し、動いた回数を比較した。


次のことがわかった。

・朝が最も活発で、あとは低下してゆくのみだった。

・脳梗塞患者はTIA患者に比べ動作回数が71%少なかった。

・脳梗塞患者では麻痺側の腕の動作回数が非麻痺側よりも80%少なかった。

・麻痺側の脚の動作回数は44%少なかったが、時間が経つにつれ両脚ともに増えていった。

・年齢が高くなると動作回数が少なくなった。


加速度計を使って脳卒中患者の活動度を定量的にかつ低コストで測定することができた、


というおはなし。


感想:

愛用している歩数計
タニタ(TANITA) 3Dセンサー搭載歩数計
歩数計

シンプル操作、正確、見やすい、安い
welcome ー>ブログランキング・にほんブログ村へ
pv

過去7日間の人気記事10

回復と予防のヒント100記事(2017年1月までのぶん)

脳卒中を見逃さない BE-FAST とは
玉子のコレステロールで血管詰まる説はなんだったのか?
緑茶を飲めば慢性期でも脳が再生するという根拠について
2度めの脳卒中で可塑性が再び高まる可能性について
高齢の脳卒中患者へのリハビリは無駄なの?
人生に目的を持つ高齢者の脳には梗塞が寄りつかないことが明らかに
目的をイメージしながら動作訓練すると脳がより広く鍛えられることが明らかに
脳卒中予防には歩く時間が大切 距離やスピードじゃなくてジ・カ・ン
日本人が脳卒中で死なないための生活習慣が判明
水をたくさん飲むと脳卒中にならない、はホントだった

口の中が汚いと脳内出血になるという根拠について
脳梗塞と脳出血を同時に防ぐ肥満度BMIがわかった
脳卒中を防ぐミルクとチーズの量が明らかに
片麻痺の立ち上がり訓練 効果的なやり方
脳卒中は脳機能8年間分の老化に相当することが明らかに!
高血圧の脳卒中予防には葉酸サプリメントが効くことが判明
[ ナッツ vs. 豆 ] 脳卒中予防に適しているのはどちら
触覚刺激で脳がすぐに回復し その効果が10年以上続く可能性について
脳が再生する運動強度がわかった
緑茶とコーヒーを飲むと相互作用で脳出血リスクが3割減ることが判明

脳卒中で復職可能な年数がわかった
ランセット誌:塩分減らすとかえって脳卒中になる
オナニーがきっかけで脳出血になる割合
手の痙縮を解く低周波治療器の効果的使用法が判明!
睡眠8時間を超える人は問答無用で脳卒中リスク46%増し
カップラーメンを週2回以上食べる女性が脳卒中になりやすい理由について
怒りと脳卒中との関連が明らかに
難しい理屈はいいからスクワットをやれ
1日に6000歩以上で脳卒中の再発予防になることを日本の研究者が解明
脳出血で損傷した脳が勝手に再生する可能性について

脳卒中患者がネットを使いこなす理由
若年脳卒中患者は脳の老化が10-20年進んでいた
マルチビタミンの脳卒中予防効果は〇〇年後に現れる
最新の音楽療法 バイノウラルビート (Binaural Beat)
脳卒中になりやすい労働時間がわかった ランセット誌
脳卒中が軽症だからって運転させていいの?
健康のために毎日いっしょけんめい運動するとかえって脳卒中になりやすいことが100万人の調査で明らかに
足をクロスしていたら半側空間無視 確定か?
療法士さんよりもビデオゲームの方が優れていると判明!
両手準備運動をすると脳が刺激されて上肢リハビリが加速することが判明!

心を改め運動を始めるだけで脳の可塑性は復活する
知らない音楽を聴くと脳が広く活動して新しい回路が、
なんとか復職しても仕事は続けられるのだろうか?
NEJM誌:脳卒中で死なない血圧は120未満だからね
脳卒中の言語障害はウェルニッケやブローカのせいではなかった!
手の指を繰り返し動かしてあげても脳への影響はゼロ
片足立ち20秒未満 →小さな脳梗塞や脳出血の可能性高!
[住みやすい国] 日本の脳卒中と自殺との関連について
再発予防のために血圧を120以下にすると長生きできない
【いますぐ実践】片鼻呼吸法で失語症が改善することが明らかに

悪玉善玉比L/Hが低いと脳内出血で死ぬことが明らかに
鼻炎のメリット→脳梗塞予防効果
脳卒中 幹細胞治療のダークサイドについて
ランセット誌:握力よわくなったら脳卒中が近いと知りなさい
だいたい5年後に脳卒中経験者が悩んでいること
ハゲを治そうとして脳卒中になってしまった日本人2例
退院したての元患者が感じていること
麻痺側の触覚を刺激し続けると梗塞を最小限にできる可能性について
脳卒中経験者は自動車運転をナメきっていることが判明
減塩に真面目な人ほど脳卒中で死亡するという事実

納豆を食べると脳卒中で死なない 2万9千人調査
NEJM誌:幹細胞ツアーに参加したら癌ができた
脳梗塞から脳出血へ コレステロールとの関連が明らかに
脳出血で死なないための睡眠時間が判明!
音楽サポート療法の「音楽」はほんとうに必要なのか?
患者に毎日好きな音楽を聴かせたところ、脳に構造改革が起きた模様
感情失禁になる患者の割合について
脳の可塑性のおかげで2年経っても運動機能が回復することが判明
【悲報】脳卒中後、杖を使い続けると麻痺していない手まで動かなくなる
血圧が高いひとは、他人の気持ちがわからない

生活習慣を改めれば脳卒中の再発は防げるの?
カニ歩きと後ろ歩き 片麻痺リハビリに効果的なのは、、
鍼治療の「得気」は小脳のはたらきだった
脳梗塞実績No.1漢方薬 → ほようかんごとう
閉じ込め症候群の患者にあえて生活の質を問うてみた結果、、
砂糖の代わりに甘味料を使うと脳梗塞がさらにひどくなることが判明
ダメージを負った脳組織が勝手に再生する仕組みが明らかに
指ストレッチはいいらしいから さっそくこのビデオで実践することにした
【肥満パラドックス】脳梗塞で長生きするBMIが判明
リハビリの合間のお昼寝は大切 → 訓練がはかどるゾ

刺激豊富な環境で脳梗塞が治る理由
猫を飼う女性は脳卒中で死なないことが判明!
美容院で脳卒中になる女性が続出!
「ストレスが原因」と語る脳卒中患者ほど実はなにもわかっていない
傷ついた脳に効くBDNFが増えるサプリメントが明らかに
運転リハビリに良さそうなおすすめドライブゲーム
【アロマテラピー】ラベンダーの香りが脳梗塞にすごく効く
脳卒中後の疲労感は 只の疲労とはわけが違う
脳卒中がきっかけでホモになることがあるらしい
ダイエットコーラを毎日飲むと脳卒中になることが判明

高コレステロールに朗報 葉酸サプリの脳卒中予防効果
BDNFが7年かけて脳を修復してくれるという根拠について
朝ごはんを食べない日本人は脳内出血になることが判明!
脳卒中予防に最適なビタミンBサプリメントの組み合わせがわかった!
脳卒中経験者の血圧を十分に下げたら死亡者が続出した
痙縮が治る ただの風呂と温泉を比較した
歩きスマホが脳卒中患者のリハビリに適しているという根拠について
磁気嵐が脳卒中を引き起こす と判明!
リハビリは動かせばイイってもんじゃぁない. 本人がやる気になるまで待て.
『足首を鍛えたいのに麻痺して動かないの』→『もう一方の足を鍛えなさい』