~ 5000超の記事をシンプルな単語で検索するよ!

2014年6月13日

動物性タンパク質をたくさん摂ると脳卒中予防になる


Quantitative analysis of dietary protein intake and stroke risk.
2014  6月  中国

食事で摂るタンパク質と脳卒中との関連を見なおしてみたそうな。


医学データベースより関連する研究を厳選し、データ統合ののち再解析したところ、


次のことがわかった。

・254489人の被験者を含む平均追跡期間14年、7件の研究が見つかった。

・タンパク質を多く摂る人はほとんど摂らない人に比べ脳卒中リスクが20%低かった。

・1日あたりタンパク質を20グラム多く摂るごとに脳卒中リスクが26%低下した。

・タンパク質が動物性の場合、脳卒中リスクは29%低下し、植物性の場合12%の低下だった。

・7件の研究の内2件は日本、1つはスウェーデンで、彼らは魚から多くのタンパク質を摂っていた。


タンパク質を多く含む食事は脳卒中予防になる。特に魚由来の動物性タンパク質が望ましいだろう、


というおはなし。

写真:魚を食べる

感想:

魚や肉のタンパク質含有率は25%くらいだから、いつもより肉を80g多めに… が目安かな。

2014年6月12日

道路交通騒音と大気汚染 脳卒中的にどっちが深刻なのか


Combined effects of road traffic noise and ambient air pollution in relation to risk for stroke?
2014  6月  デンマーク

道路交通騒音と大気汚染はいずれも脳卒中リスクであると言われている。

そこで両方を一緒に浴びた時の脳卒中リスクについて調べてみたそうな。


年齢50-64の57053人の医療情報から1999件の脳卒中事例を抽出した。

平均11年間さかのぼって彼らの住所の変遷を追跡し、交通騒音および大気汚染被曝歴を推定し関連を解析したところ、


次のようになった。

・発症直前の住環境での二酸化窒素が平均より10μg/m3または交通騒音が10dB高いと脳梗塞リスクが10%以上高かった。

・同時曝露の場合、脳梗塞に関連するのは主に交通騒音だった。

・両者ともに高レベル曝露の場合 関連はもっとも強く、脳梗塞リスクは28%増しになった。

・致命的な脳卒中は大気汚染とのみ関連があり、交通騒音との関連は見られなかった。


道路交通騒音は脳梗塞と関連し、致命的な脳卒中は大気汚染レベルとのみ関連があった。両方を一緒に浴びた時の影響も確認できた、


というおはなし。

道路交通騒音


感想:

わかりにくい。

軽い脳梗塞は騒音ストレス程度で発生するが、命を奪うほどの影響はない。ほんとにヤバイのは大気汚染をじっくり経験したのちの脳出血や脳梗塞である、ってことかな。

2014年6月11日

[音楽サポート療法] みんなで一緒にやればイイってものでもないことが明らかに


Music-supported motor training after stroke reveals no superiority of synchronization in group therapy.
2014  5月  ドイツ


音楽サポート療法は脳卒中リハビリに有効とされ、皆で演奏することにより患者同士の懇親を深める効果もある。

そこで、患者同士の同時演奏が運動機能回復に良い影響があるかどうか実験してみたそうな。


脳卒中になって間もない28人の患者について、1回30分間の簡単なピアノ演奏訓練を行った。

計10回で、最初の3回は個別に訓練を行い、

以降2人ずつペアにして、

*全員一斉に演奏するグループ
*ペア毎に順番に演奏するグループ

に分け訓練を継続した。

その後、手の器用さおよび患者の心理状態を評価、比較した。


次のようになった。

・両グループともに手の機能が大きく改善した。

・9ホールペグテストでは順番に演奏するグループでの改善が大きかった。

・ウツや疲労度が両グループで低下した。

・パートナーに対する親近感は一斉演奏グループよりも順番演奏グループの方が強かった。


音楽サポート療法により運動機能および気分の改善が脳卒中患者本人のみならず患者パートナーにも及んだ。特に演奏を順に行う場合に より効果的だった、


というおはなし。

音楽サポート療法

感想:

リハビリ病院にいるとき 嚥下に良いってことで、ばあちゃんたちが集められてみんなで歌を歌ってた。あれも順番に歌わせるとより効果的なのかな。

2014年6月10日

リウマチは脳卒中のもと


Risk of Stroke in Patients with Rheumatism: A Nationwide Longitudinal Population-based Study.
2014  6月  台湾

関節リウマチは脳卒中リスクなのか調べてみたそうな。


2004-2007の台湾健康保険データベースより関節リウマチの患者を抽出し、脳卒中の有無を調べ関連を解析したところ、


次のようになった。

・6114人のリウマチ患者のうち383件の脳卒中があった。

・同年齢の対照例24456人のデータと比較して、リウマチ患者の脳卒中リスクは1.24倍だった。

・ステロイドの使用を考慮に入れると脳梗塞リスクは1.32倍になった。


関節リウマチは脳卒中のリスク要因であり、ステロイドを使っている場合 特に脳梗塞になりやすい


というおはなし。


感想:

ちょっと前の記事と似たような話かな?
関節炎のある人の脳卒中経験率は4倍

2014年6月9日

緑地と脳卒中死亡率との関連


Green space and mortality following ischemic stroke.
2014  6月  アメリカ

住環境に緑地があると心身の健康に良いとされる。

そこで、緑地と脳卒中後の死亡率との関連を調べてみたそうな。


1645人の脳梗塞患者について住居と緑地との位置関係、日に1万台以上通行する道路との距離などを調べ、約5年間追跡調査して死亡事例との関連を解析したところ、


次のようになった。

・929人が死亡した。

・緑地に近接して暮らしている人はそうでない人に比べ死亡リスクが2割ほど低かった。

・この関連は交通量の多い道路が近くにあっても同様だった。


住居の近くに緑地がある脳梗塞患者の生存率は高かった。背景にどういう仕組みがあるのか調べてみたい、


というおはなし。

図:緑地暴露と脳卒中死亡率


感想:

リハビリ病院が過剰なほど緑豊かなところで、転院したときに別世界に来た印象を持った。

2014年6月8日

脳卒中になって間もない患者にtDCSをやってみた


The Ineffective Role of Cathodal tDCS in Enhancing the Functional Motor Outcomes in Early Phase of Stroke Rehabilitation: An Experimental Trial.
2014  5月  イタリア

経頭蓋直流電気刺激(tDCS)が亜急性期の脳卒中患者に効くかどうか実験してみたそうな。


発症19日前後の脳梗塞患者14人について、

*陰極tDCSグループ
*偽電気刺激グループ

に分けた。通常のリハビリ訓練の直前に電気刺激を10分間行った。

これを週5日☓2週間継続した。

その後の歩行能力、上肢機能を30日後まで追跡調査した結果、


次のようになった。

・両グループともに大きく改善した。

・改善程度にグループ間の差はなかった。


亜急性期脳卒中患者への陰極tDCSは機能回復を促すものではなかった、


というおはなし。



感想:

陰極tDCSの動物実験の記事はちょっとまえにあった。
脳を護る!乾電池のマイナス極で

さらにtDCSを埋め込んだヘッドギアを製作した有名音楽家を発見!

左右の頭頂と眉のあたりに電極がある。
tDCSの実験をやり過ぎたせいでこんなになっちゃったんだと思う。

2014年6月7日

日本人の脳卒中致命率 さいきんのトレンド


Acute case-fatality rates of stroke and acute myocardial infarction in a Japanese population: Takashima stroke and AMI registry, 1989-2005.
2014  3月  日本

日本人の脳卒中致命率について最近17年間の傾向を調べてみたそうな。


滋賀高島郡の住人55000人を対象とした1989-2005の調査データを解析したところ、


次のことがわかった。

・この間に2239件の脳卒中が発生し、341人が死亡した。

・年齢調整した脳卒中致命率は男性14.9%、女性15.7%だった。

・致命率の調査期間中の変化はあまりなかった。


1989-2005の日本人の脳卒中致命率はほぼ変わっていない、


というおはなし。



感想:

ちょっと前にも似たような話があった。
脳内出血 さいきんのトレンド


"近年の"医療の進歩のおかげで脳卒中から生還した人はほとんどいない、ということなのか?

2014年6月6日

アメリカの有名大学が開発したミュージックグローブ療法とは


Retraining and assessing hand movement after stroke using the MusicGlove: comparison with conventional hand therapy and isometric grip training.
2014  4月  アメリカ

カルフォルニア大学の研究者が 手のリハビリに使う ミュージックグローブ:MusicGloveを開発したそうな。


この手袋はビデオゲームと連動する仕組みで、握り動作を高頻度で訓練することができる。


中程度麻痺の慢性期脳卒中患者12人についてその効果を従来型リハビリと比較したところ、

・小さな物をつまむ能力が改善したものの、

・他の手の機能回復については従来法と大きな差はなかった。

・ゲームスコアと機能回復度との間に関連があった。

・ただし訓練の楽しさの点ではダントツだった。
ミュージックグローブが好き


ミュージックグローブを使用すると、つまみ動作を高頻度で繰り返すことができる。この訓練は求心性をうながし手の機能改善に良いと考えられる、


というおはなし。



これがミュージックグローブ療法。




感想:

太鼓の達人療法も研究してほしい。

2014年6月5日

5年以内に再発したり死んじゃう人はどれくらいいるの?


Long-Term Risk and Predictors of Recurrent Stroke Beyond the Acute Phase.
2014  5月  スウェーデン

脳卒中再発の傾向と特徴について調べてみたそうな。


1995-2008の脳内出血と脳梗塞の患者6700人について各人4年前後追跡調査したところ、


次のことがわかった。

・13.9%が脳卒中を再発した。

・この10年あまりで再発リスクは減少傾向にあった。

・年齢と糖尿病の有無が再発リスクにおおきく関連していた。

・脳内出血患者の再発は虚血性発作が半分以上で、脳梗塞グループに比べ再発リスクは減少傾向にあった。


比較的若年の脳卒中患者について近年 再発率は減少傾向にあるものの、依然その3分の1は5年以内に死亡または再発していた、


というおはなし。
図:脳卒中の再発または死亡傾向


感想:

ひどく汗をかいたあとなど長時間水分補給しなかった時に 左手足にとても強い痺れを感じることがある。

脳卒中経験がなかったらまちがいなく救急車を呼びたくなるようなレベルの痺れではある。

たぶん脳の血の巡りが悪くなっているんだろうな…って いつも想像している。

2014年6月4日

脳卒中の肥満パラドックスは本当か


Body Mass Index and Death by Stroke: No Obesity Paradox.
2014  6月  デンマーク

太っている脳卒中患者ほど予後が良いという「肥満パラドックス」は本当なのか調べてみたそうな。


2003-2012の71617人ぶんの脳卒中患者データを対象とした。

選択バイアスがかからないように、初回脳卒中後1ヶ月以内に死亡した事例のみ抽出し ボディマス指数(BMI)との関連を解析した。


次のようになった。

・11%が最初の1ヶ月以内に死亡し、そのうち70%が脳卒中が死因だった。

・内訳は9.7%が低体重、39.0%は標準体重、34.5%が過体重、16.8%が肥満だった。

・BMIが高いほど脳卒中発症年齢が低くなった。

・1ヶ月内死亡リスクは標準体重、過体重、肥満で差はなかった。

・1週間内死亡に限定しても同様の結果だった。


脳卒中患者の肥満パラドックスは確認できなかった。BMIの高い患者はとても若くして脳卒中になることがわかった。肥満の脳卒中患者は標準体重を目指すべきだろう、


というおはなし。

図:肥満パラドックス


感想:

肥満だと若くして脳卒中になるから 他の患者より元気そうに見えるのは当然、ってことらしい。

2014年6月3日

リハビリはたくさんやるほど効果的なのか?


Is More Better? Using Metadata to Explore Dose-Response Relationships in Stroke Rehabilitation.
2014  5月  アメリカ

脳卒中リハビリとして計画された時間と運動機能の回復程度との関連を調べてみたそうな。


リハビリスケジュール時間の異なる複数の信頼性の高い研究を、データベースより抽出して統合、再解析した結果、


次のことがわかった。

・全体的に リハビリが少ない者よりもたくさん受けた者の方が回復した。

・リハビリスケジュールの時間それ自体が回復程度をよく反映していた。


脳卒中患者へのリハビリスケジュール時間が増えるほど運動機能の回復は良かった。リハビリはたくさんやるほど効果的であることがわかった。リハビリスケジュール時間よりも実動時間や訓練の繰り返し回数の方が目安として適切かも知れない、


というおはなし。



感想:
welcomeーー>ブログランキング・にほんブログ村へ
pv

過去7日間の人気記事10

回復と予防のヒント100記事(2017年1月までのぶん)

脳卒中を見逃さない BE-FAST とは
玉子のコレステロールで血管詰まる説はなんだったのか?
緑茶を飲めば慢性期でも脳が再生するという根拠について
2度めの脳卒中で可塑性が再び高まる可能性について
高齢の脳卒中患者へのリハビリは無駄なの?
人生に目的を持つ高齢者の脳には梗塞が寄りつかないことが明らかに
目的をイメージしながら動作訓練すると脳がより広く鍛えられることが明らかに
脳卒中予防には歩く時間が大切 距離やスピードじゃなくてジ・カ・ン
日本人が脳卒中で死なないための生活習慣が判明
水をたくさん飲むと脳卒中にならない、はホントだった

口の中が汚いと脳内出血になるという根拠について
脳梗塞と脳出血を同時に防ぐ肥満度BMIがわかった
脳卒中を防ぐミルクとチーズの量が明らかに
片麻痺の立ち上がり訓練 効果的なやり方
脳卒中は脳機能8年間分の老化に相当することが明らかに!
高血圧の脳卒中予防には葉酸サプリメントが効くことが判明
[ ナッツ vs. 豆 ] 脳卒中予防に適しているのはどちら
触覚刺激で脳がすぐに回復し その効果が10年以上続く可能性について
脳が再生する運動強度がわかった
緑茶とコーヒーを飲むと相互作用で脳出血リスクが3割減ることが判明

脳卒中で復職可能な年数がわかった
ランセット誌:塩分減らすとかえって脳卒中になる
オナニーがきっかけで脳出血になる割合
手の痙縮を解く低周波治療器の効果的使用法が判明!
睡眠8時間を超える人は問答無用で脳卒中リスク46%増し
カップラーメンを週2回以上食べる女性が脳卒中になりやすい理由について
怒りと脳卒中との関連が明らかに
難しい理屈はいいからスクワットをやれ
1日に6000歩以上で脳卒中の再発予防になることを日本の研究者が解明
脳出血で損傷した脳が勝手に再生する可能性について

脳卒中患者がネットを使いこなす理由
若年脳卒中患者は脳の老化が10-20年進んでいた
マルチビタミンの脳卒中予防効果は〇〇年後に現れる
最新の音楽療法 バイノウラルビート (Binaural Beat)
脳卒中になりやすい労働時間がわかった ランセット誌
脳卒中が軽症だからって運転させていいの?
健康のために毎日いっしょけんめい運動するとかえって脳卒中になりやすいことが100万人の調査で明らかに
足をクロスしていたら半側空間無視 確定か?
療法士さんよりもビデオゲームの方が優れていると判明!
両手準備運動をすると脳が刺激されて上肢リハビリが加速することが判明!

心を改め運動を始めるだけで脳の可塑性は復活する
知らない音楽を聴くと脳が広く活動して新しい回路が、
なんとか復職しても仕事は続けられるのだろうか?
NEJM誌:脳卒中で死なない血圧は120未満だからね
脳卒中の言語障害はウェルニッケやブローカのせいではなかった!
手の指を繰り返し動かしてあげても脳への影響はゼロ
片足立ち20秒未満 →小さな脳梗塞や脳出血の可能性高!
[住みやすい国] 日本の脳卒中と自殺との関連について
再発予防のために血圧を120以下にすると長生きできない
【いますぐ実践】片鼻呼吸法で失語症が改善することが明らかに

悪玉善玉比L/Hが低いと脳内出血で死ぬことが明らかに
鼻炎のメリット→脳梗塞予防効果
脳卒中 幹細胞治療のダークサイドについて
ランセット誌:握力よわくなったら脳卒中が近いと知りなさい
だいたい5年後に脳卒中経験者が悩んでいること
ハゲを治そうとして脳卒中になってしまった日本人2例
退院したての元患者が感じていること
麻痺側の触覚を刺激し続けると梗塞を最小限にできる可能性について
脳卒中経験者は自動車運転をナメきっていることが判明
減塩に真面目な人ほど脳卒中で死亡するという事実

納豆を食べると脳卒中で死なない 2万9千人調査
NEJM誌:幹細胞ツアーに参加したら癌ができた
脳梗塞から脳出血へ コレステロールとの関連が明らかに
脳出血で死なないための睡眠時間が判明!
音楽サポート療法の「音楽」はほんとうに必要なのか?
患者に毎日好きな音楽を聴かせたところ、脳に構造改革が起きた模様
感情失禁になる患者の割合について
脳の可塑性のおかげで2年経っても運動機能が回復することが判明
【悲報】脳卒中後、杖を使い続けると麻痺していない手まで動かなくなる
血圧が高いひとは、他人の気持ちがわからない

生活習慣を改めれば脳卒中の再発は防げるの?
カニ歩きと後ろ歩き 片麻痺リハビリに効果的なのは、、
鍼治療の「得気」は小脳のはたらきだった
脳梗塞実績No.1漢方薬 → ほようかんごとう
閉じ込め症候群の患者にあえて生活の質を問うてみた結果、、
砂糖の代わりに甘味料を使うと脳梗塞がさらにひどくなることが判明
ダメージを負った脳組織が勝手に再生する仕組みが明らかに
指ストレッチはいいらしいから さっそくこのビデオで実践することにした
【肥満パラドックス】脳梗塞で長生きするBMIが判明
リハビリの合間のお昼寝は大切 → 訓練がはかどるゾ

刺激豊富な環境で脳梗塞が治る理由
猫を飼う女性は脳卒中で死なないことが判明!
美容院で脳卒中になる女性が続出!
「ストレスが原因」と語る脳卒中患者ほど実はなにもわかっていない
傷ついた脳に効くBDNFが増えるサプリメントが明らかに
運転リハビリに良さそうなおすすめドライブゲーム
【アロマテラピー】ラベンダーの香りが脳梗塞にすごく効く
脳卒中後の疲労感は 只の疲労とはわけが違う
脳卒中がきっかけでホモになることがあるらしい
ダイエットコーラを毎日飲むと脳卒中になることが判明

高コレステロールに朗報 葉酸サプリの脳卒中予防効果
BDNFが7年かけて脳を修復してくれるという根拠について
朝ごはんを食べない日本人は脳内出血になることが判明!
脳卒中予防に最適なビタミンBサプリメントの組み合わせがわかった!
脳卒中経験者の血圧を十分に下げたら死亡者が続出した
痙縮が治る ただの風呂と温泉を比較した
歩きスマホが脳卒中患者のリハビリに適しているという根拠について
磁気嵐が脳卒中を引き起こす と判明!
リハビリは動かせばイイってもんじゃぁない. 本人がやる気になるまで待て.
『足首を鍛えたいのに麻痺して動かないの』→『もう一方の足を鍛えなさい』