~ 5000超の記事をシンプルな単語で検索するよ!

2013年9月24日

とつぜんキーボードが打てなくなる脳梗塞症状があるらしい


Dystypia in acute stroke not attributable to aphasia or neglect.
2013  9月  イギリス

右利き68歳の男性が脳梗塞により突然タイピングができなくなったそうな。


まず手書き文字がおかしくなり、続いてタイピング障害に陥った。

病院でMRIを撮ると左脳の側頭頭頂部に梗塞が見つかった。


このタイピング障害の原因となりうる失語症、失読症、失書症、空間無視、感覚麻痺、協調運動不全といった症状はいっさい見られなかった。


このケースのようにタイピングだけできなくなるという特殊なことが起こりうるので、復職を考えたリハビリテーマを作成する際には注意が必要、

というおはなし。

写真:Dystypia


感想:

自分が脳出血に気づいたきっかけがタイピングミスだったので興味をもった。

よーく観察したところ、触覚が麻痺して 指がどのキーに触れているのかまったくわからなくなっていることがタイプミスの原因だった。

2013年9月23日

歩数計はもう古い!FitBitを着けた脳卒中患者が増える予感


Accuracy of Two Activity Monitors in Detecting Steps in People With Stroke and Traumatic Brain Injury.
2013  9月  アメリカ

脳卒中患者の日常の歩行活動を記録するための装置として

最新の一般向け活動記録計
FitBit,
Nike+Fuelband
の性能を、

研究用歩数計
・StepWatch Activity Monitor(SAM)

と普通の歩数計
・ Yamax SW701 Digi-Walker Pedometer(YDWP)
とで比較してみたそうな。


脳卒中または外傷性脳損傷の患者について、
上記4つの記録計を付けた状態で歩行させ、その様子をビデオ記録した。


ビデオ記録の解析からわかった歩数と、測定器の記録を比較したところ、


正確さの順位は次のようになった。

SAM>FitBit>YDWP>Nike+Fuelband


脳卒中患者の歩行状況をモニターするためには、FitBitが精度、経済性共に優れていると思う、


というおはなし。



感想:

FitBitもNike+もスマホ連携するただの歩数計なんだけど、なにかスゴイことをしている感 がたしかにある。

調べてみるとNike+のほうは検索にかかる件数もずっと少なく、市場的にもFitBitの勝ち。


FitBitのプロモーションビデオ







2013年9月22日

クモ膜下出血から3年経ってもPTSDの人の特徴


Post-Traumatic Stress Disorder in Patients 3 Years after Aneurysmal Subarachnoid Haemorrhage.
2013  9月  オランダ

クモ膜下出血は脳卒中のおよそ5%を占める。その回復初期には心的外傷後ストレス障害(PTSD)が珍しくない。

そこで、発症3年後のPTSDの割合を調べてみたそうな。


クモ膜下出血から退院して3年経った患者143人に手紙でアンケート調査をした。

・94人から回答があった。回答者と非回答者とで 入院時のちがいはなかった。

・回答者の24人(26%)がPTSDと判断できた。

・PTSD患者の特徴は "消極的対処"である、という点以外見つからなかった。


クモ膜下出血から3年が経った時点でさえ、4人に1人はPTSDだった。彼らには"消極的対処"という特徴がある、

というおはなし。



感想:

消極的対処は、問題に対して あきらめる、避ける、個人内で解消する 傾向を指す。

自慢じゃないけど、自分にぴったり当てはまる。

2013年9月21日

夢の薬 バイアグラが脳卒中にも効きそうなことがわかった


Neuroprotection by Sildenafil: Neuronal Networks Potentiation in Acute Experimental Stroke.
2013  8月  中国

シルデナフィル(バイアグラ)の脳卒中回復、神経形成効果について調べてみたそうな。


人為的に脳虚血状態にしたネズミを使って、2時間後以降にシルデナフィルを注射した。

その後の機能回復と、梗塞や浮腫の大きさ、関連する複数のたんぱく質について分析した結果、


次のようになった。

・シルデナフィルによって神経症状が回復し、4時間後の投与であっても梗塞の拡がりが抑えられた。

・シルデナフィルは神経の欠損を抑え、神経形成やシナプスの働きに関連するたんぱく質の生成に影響していた。


バイアグラが脳卒中急性期のダメージから神経をガッチリと保護することがわかった、


というおはなし。



感想:

バイアグラ関連の報告はときどき現れる。
バイアグラを飲むと寝たきりの人が立ち上がる可能性について

バイアグラで脳内出血のキケン




2013年9月20日

農作業をすると脳卒中になるどころか健康になってしまうことが判明


Agricultural exposures and stroke mortality in the agricultural health study.
2013  9月  アメリカ

農業従事者は農薬の使用などにより脳卒中リスクが高まる可能性がある。

そこで、農作業と脳卒中死亡率との関連について調べてみたそうな。


農薬も扱う農家の男性51603人について13年間余り追跡調査した結果、


次のようになった。

・この間に308人が脳卒中で死亡した。

・農薬の使用と脳卒中死亡率との間に関連は見られなかった。

・干し草、穀物、サイロ作業の機会が多いほど、脳卒中死亡率は低かった。


農作業にともなう殺虫剤の使用で脳卒中死亡率は上昇しなかった。むしろ農作業により脳卒中死亡率が下がることがわかった、

というおはなし。


写真:農作業



2013年9月19日

子供の脳卒中経験者はこのへんが弱い


Neuropsychological and neurobehavioral outcome following childhood arterial ischemic stroke: Attention deficits, emotional dysregulation, and executive dysfunction.
2013  9月  イギリス

子供の脳梗塞経験者の神経心理学的、神経行動学的特徴を調べてみたそうな。


6-18歳の脳梗塞経験者49人について、
読解力、注意力、遂行力 等を、
本人、両親、教師それぞれに確認した。


次のようになった。

・知性には問題ないものの、神経心理学的には 損傷脳の側に依らず注意力と遂行力に脆弱性が見られた。

・感情的、行動制御的困難が見られた。

・若いだけあって、脳の可塑的適応は早く、高齢者よりは回復が良かった。


子供の脳卒中経験者には、感情統御不全、遂行機能障害、注意欠陥などの長期的なリスクがあることがわかった、


というおはなし。



感想:

子供じゃないけど、気が散る、やる気がでない、怒りっぽい、とか わかるよ。



2013年9月18日

ミラーセラピー中の脳の働きがわかった


Cerebral activation evoked by the mirror illusion of the hand in stroke patients compared to normal subjects.
2013  9月  ドイツ

ミラーセラピーの効果を脳の活動から調べてみたそうな。


15人の健常人と脳卒中で上肢麻痺の5人の患者について、
ミラーセラピー中の脳の働きをMRIで観察し、比較した。


次のようになった。

・健常人ではその多くに、右手または左手のミラー像の観察により脳半球に対応する活動が現れた。

・ミラー像の反対側脳の楔前部に現れる活動強度は、動作のスピードに依らなかった。

・なぜか右手については、年齢が高いほど脳の活動強度が低くかった。

・脳卒中患者についても健常者のそれと同様な活動パターンを示していた。


健常者では、ミラー像を介した手の動きが、その反対側の脳に活動をもたらした。
同様のことが重度片麻痺の脳卒中患者にも見られた、


というおはなし。



楔前部(けつぜんぶ)
写真:楔前部

2013年9月17日

電子ドラムで演奏訓練→ 音楽サポート療法


Plasticity in the sensorimotor cortex induced by Music-supported therapy in stroke patients: a TMS study.
2013  9月  スペイン

脳卒中患者の麻痺手の運動訓練を兼ねた楽器演奏には脳の多くの場所を連携的に活動させ機能回復を促す効果があるとされる。

この音楽サポート療法の効果を検証してみたそうな。


9人の脳卒中患者および9人の健常人について、
電子ピアノ、電子ドラムを用いた楽器演奏リハビリを1回30分間×20回、4週間にわたり実行した。

この前後での麻痺手の運動機能を評価、比較した。

また、脳皮質の活動状況を磁気刺激で確認した。


次のようになった。

・音楽サポート療法によって麻痺手の運動機能が著しく改善した。

・同時に運動野の興奮パターンの変化も見られた。


音楽サポート療法は脳の可塑性を促す有効な治療法である、


というおはなし。


2013年9月16日

半側空間無視に効くアイパッチ療法はこれだ


Effect of Eye Patching in Rehabilitation of Hemispatial Neglect.
2013  9月  イタリア

半側空間無視のアイパッチ療法の効果について、過去の研究を再検証してみたそうな。


医学論文データベースから、関連する13の研究例を厳選した。


次のような内容だった。

・概ね単眼アイパッチまたは右半視野アイパッチの効果検証だった。

・単眼アイパッチは、右および左アイパッチのケースが検証され、有効、無効定まらなかった。

・一方、右半視野アイパッチはだいたい有効で、

・他のリハビリと組み合わせることで効果が強まるとする研究もあった。


半側空間無視には右半視野アイパッチ療法が良さそうである、


というおはなし。



右半視野アイパッチ
写真:右半視野アイパッチ

2013年9月15日

ゲームリハビリを試してみた


Does the Inclusion of Virtual Reality Games within Conventional Rehabilitation Enhance Balance Retraining after a Recent Episode of Stroke?
2013  9月  シンガポール

バーチャルリアリティゲームをリハビリに取り入れる効果を検証してみたそうな。


19人の脳卒中患者について、
従来型リハビリ60分間、もしくは
従来型リハビリ40分間+ゲーム20分間
の2グループに分けて約2週間後の改善程度を比較した。

ゲームはWii fitまたは、Microsoft Kinectを用いた。



結果は、
ゲームグループで機動性とバランス能力が大きく改善された。


ゲームリハビリは有効でかつ人手を要さない方法である、


というおはなし。




かえって人手がかかるような…
写真:ゲームリハビリ


2013年9月14日

脳卒中専門病棟では46時間後には叩き起こされる


Physical activity patterns of acute stroke patients managed in a rehabilitation focused stroke unit.
2013  9月  オーストラリア


脳卒中専門病棟での身体活動状況を調べてみたそうな。

入院後14日間の身体活動状況を観察し、解析した結果、


次のようになった。

・130人の患者が対象になった。

・1日の45%の時間をベッドの外で過ごしていた。

・そしてPTとOTの時間があわせて58分間あった。

・発症から初めてベッドを離れるまでの平均は46時間。


脳卒中専門病棟ではとても早くに患者に活動させることがわかった、


というおはなし。



感想:

リハビリの時間が短いけど最初はこれでも全力が必要。

当然ながら患者はほとんどの時間を1人ベッド脇で過ごす。
写真:脳卒中患者の身体活動状況
welcomeーー>ブログランキング・にほんブログ村へ
pv

過去7日間の人気記事10

回復と予防のヒント100記事(2017年1月までのぶん)

脳卒中を見逃さない BE-FAST とは
玉子のコレステロールで血管詰まる説はなんだったのか?
緑茶を飲めば慢性期でも脳が再生するという根拠について
2度めの脳卒中で可塑性が再び高まる可能性について
高齢の脳卒中患者へのリハビリは無駄なの?
人生に目的を持つ高齢者の脳には梗塞が寄りつかないことが明らかに
目的をイメージしながら動作訓練すると脳がより広く鍛えられることが明らかに
脳卒中予防には歩く時間が大切 距離やスピードじゃなくてジ・カ・ン
日本人が脳卒中で死なないための生活習慣が判明
水をたくさん飲むと脳卒中にならない、はホントだった

口の中が汚いと脳内出血になるという根拠について
脳梗塞と脳出血を同時に防ぐ肥満度BMIがわかった
脳卒中を防ぐミルクとチーズの量が明らかに
片麻痺の立ち上がり訓練 効果的なやり方
脳卒中は脳機能8年間分の老化に相当することが明らかに!
高血圧の脳卒中予防には葉酸サプリメントが効くことが判明
[ ナッツ vs. 豆 ] 脳卒中予防に適しているのはどちら
触覚刺激で脳がすぐに回復し その効果が10年以上続く可能性について
脳が再生する運動強度がわかった
緑茶とコーヒーを飲むと相互作用で脳出血リスクが3割減ることが判明

脳卒中で復職可能な年数がわかった
ランセット誌:塩分減らすとかえって脳卒中になる
オナニーがきっかけで脳出血になる割合
手の痙縮を解く低周波治療器の効果的使用法が判明!
睡眠8時間を超える人は問答無用で脳卒中リスク46%増し
カップラーメンを週2回以上食べる女性が脳卒中になりやすい理由について
怒りと脳卒中との関連が明らかに
難しい理屈はいいからスクワットをやれ
1日に6000歩以上で脳卒中の再発予防になることを日本の研究者が解明
脳出血で損傷した脳が勝手に再生する可能性について

脳卒中患者がネットを使いこなす理由
若年脳卒中患者は脳の老化が10-20年進んでいた
マルチビタミンの脳卒中予防効果は〇〇年後に現れる
最新の音楽療法 バイノウラルビート (Binaural Beat)
脳卒中になりやすい労働時間がわかった ランセット誌
脳卒中が軽症だからって運転させていいの?
健康のために毎日いっしょけんめい運動するとかえって脳卒中になりやすいことが100万人の調査で明らかに
足をクロスしていたら半側空間無視 確定か?
療法士さんよりもビデオゲームの方が優れていると判明!
両手準備運動をすると脳が刺激されて上肢リハビリが加速することが判明!

心を改め運動を始めるだけで脳の可塑性は復活する
知らない音楽を聴くと脳が広く活動して新しい回路が、
なんとか復職しても仕事は続けられるのだろうか?
NEJM誌:脳卒中で死なない血圧は120未満だからね
脳卒中の言語障害はウェルニッケやブローカのせいではなかった!
手の指を繰り返し動かしてあげても脳への影響はゼロ
片足立ち20秒未満 →小さな脳梗塞や脳出血の可能性高!
[住みやすい国] 日本の脳卒中と自殺との関連について
再発予防のために血圧を120以下にすると長生きできない
【いますぐ実践】片鼻呼吸法で失語症が改善することが明らかに

悪玉善玉比L/Hが低いと脳内出血で死ぬことが明らかに
鼻炎のメリット→脳梗塞予防効果
脳卒中 幹細胞治療のダークサイドについて
ランセット誌:握力よわくなったら脳卒中が近いと知りなさい
だいたい5年後に脳卒中経験者が悩んでいること
ハゲを治そうとして脳卒中になってしまった日本人2例
退院したての元患者が感じていること
麻痺側の触覚を刺激し続けると梗塞を最小限にできる可能性について
脳卒中経験者は自動車運転をナメきっていることが判明
減塩に真面目な人ほど脳卒中で死亡するという事実

納豆を食べると脳卒中で死なない 2万9千人調査
NEJM誌:幹細胞ツアーに参加したら癌ができた
脳梗塞から脳出血へ コレステロールとの関連が明らかに
脳出血で死なないための睡眠時間が判明!
音楽サポート療法の「音楽」はほんとうに必要なのか?
患者に毎日好きな音楽を聴かせたところ、脳に構造改革が起きた模様
感情失禁になる患者の割合について
脳の可塑性のおかげで2年経っても運動機能が回復することが判明
【悲報】脳卒中後、杖を使い続けると麻痺していない手まで動かなくなる
血圧が高いひとは、他人の気持ちがわからない

生活習慣を改めれば脳卒中の再発は防げるの?
カニ歩きと後ろ歩き 片麻痺リハビリに効果的なのは、、
鍼治療の「得気」は小脳のはたらきだった
脳梗塞実績No.1漢方薬 → ほようかんごとう
閉じ込め症候群の患者にあえて生活の質を問うてみた結果、、
砂糖の代わりに甘味料を使うと脳梗塞がさらにひどくなることが判明
ダメージを負った脳組織が勝手に再生する仕組みが明らかに
指ストレッチはいいらしいから さっそくこのビデオで実践することにした
【肥満パラドックス】脳梗塞で長生きするBMIが判明
リハビリの合間のお昼寝は大切 → 訓練がはかどるゾ

刺激豊富な環境で脳梗塞が治る理由
猫を飼う女性は脳卒中で死なないことが判明!
美容院で脳卒中になる女性が続出!
「ストレスが原因」と語る脳卒中患者ほど実はなにもわかっていない
傷ついた脳に効くBDNFが増えるサプリメントが明らかに
運転リハビリに良さそうなおすすめドライブゲーム
【アロマテラピー】ラベンダーの香りが脳梗塞にすごく効く
脳卒中後の疲労感は 只の疲労とはわけが違う
脳卒中がきっかけでホモになることがあるらしい
ダイエットコーラを毎日飲むと脳卒中になることが判明

高コレステロールに朗報 葉酸サプリの脳卒中予防効果
BDNFが7年かけて脳を修復してくれるという根拠について
朝ごはんを食べない日本人は脳内出血になることが判明!
脳卒中予防に最適なビタミンBサプリメントの組み合わせがわかった!
脳卒中経験者の血圧を十分に下げたら死亡者が続出した
痙縮が治る ただの風呂と温泉を比較した
歩きスマホが脳卒中患者のリハビリに適しているという根拠について
磁気嵐が脳卒中を引き起こす と判明!
リハビリは動かせばイイってもんじゃぁない. 本人がやる気になるまで待て.
『足首を鍛えたいのに麻痺して動かないの』→『もう一方の足を鍛えなさい』