元
Neural Basis of Acquired Amusia and Its Recovery after Stroke.
2016 8月 フィンランド
失音楽症は音の細かい高さやリズムがわからなくなる症状で、脳卒中のあとによく経験される。これが脳のどの部位と関係しているのか調べてみたそうな。
77人の脳卒中患者について、急性期と3,6ヶ月後にMRI撮影および失音楽症、失語症の検査を行った。
この結果をVLSM解析して脳の損傷部位との関連を求めたところ、
次のことがわかった。
・失音楽症は右脳の上側頭回、横側頭回、島皮質、線条体の損傷と関連していて、
・失語症でのパターンとは明らかに異なっていた。
・失音楽症が回復しなかった患者の右の上 中側頭回の灰白質体積が明らかに減少していた。
・この脳萎縮パターンは、失音楽症のリズムの障害、音の高さの障害で はっきりと異なっていた。
脳卒中後の失音楽症は右脳 側頭の皮質下の領域と深い関係にありそうである、
というおはなし。
[失音楽症]の関連記事
感想:
じぶんは↓(動画) まさにその辺りに出血おこしたわけで、
発症数日後にiPodで音楽聴いたら 茶碗か空き缶を連打しているように聴こえて 『あらあら こんなとこまでやられたのか、、』と思った。