元2024年 11月 オーストラリア
~ 5000超の記事をシンプルな単語で検索するよ!
2024年12月29日
高価な無駄!?ボトックス治療が慢性期脳卒中に効かない現実
2024年9月30日
ボトックス治療の限界!効果が薄れ5年以内に脱落の事実
元2024 9月 イタリア
2022年4月28日
ボツリヌス注射+集中リハビリの長期結果
元2022 4月 オーストラリア
2020年8月10日
ボツリヌス注射と上肢運動パフォーマンス
元2020 7月 アメリカ
2020年4月22日
上肢麻痺ボツリヌス療法のメタアナリシス
元
Botulinum Toxin Type A for Upper Limb Spasticity in Poststroke Patients- A Meta-analysis of Randomized Controlled Trials
2020 4月 中国
脳卒中のあとの痙縮の発生率は3ヶ月時点で20%、12-18ヶ月では36%に見られるという。
痙縮治療のための全身投与薬たとえばバクロフェンなどは正常な筋力の低下をもたらし効果も長続きしない。
ボツリヌス毒素A型の注射は肘、手首、指などの特定の筋肉にたいし筋緊張を軽減する効果があり脳卒中後の痙縮治療に期待されている。
そこで、ボツリヌス毒素A型の痙縮治療効果について、これまでの研究のメタアナリシスをこころみたそうな。
2020年1月6日
ボツリヌス療法にダイナミックスプリントは意味無し
元脳卒中後の上肢の痙縮にたいして、ボツリヌス毒素の注射とリハビリテーションの組み合わせが効果的であるとすすめられている。
Effects of dynamic lycra orthosis as an adjunct to rehabilitation after botulinum toxin-A injection of the upper-limb in adults following stroke: A single-blinded randomized controlled pilot study
2019 12月 トルコ
しかしどのようなリハビリを組み合わせるべきはよくわかっていない。
ダイナミックスプリントの一種であるライクラ軟性装具(dynamic lycra orthosis)は その素材による保温性、圧力、ストレッチ力により筋緊張を調整し 感覚運動機能を改善する効果があると考えられている。
そこでボツリヌス毒素注射にライクラ軟性装具を組み合わせたリハビリをおこなったときの効果を実験してみたそうな。
2019年12月11日
Stroke誌:ボツリヌス注射+上肢訓練=効果ゼロ
元
Effect of Additional Rehabilitation After Botulin Toxin-A on Upper Limb Activity in Chronic Stroke
2019 12月 オーストラリア
メタアナリシスによると ボツリヌス毒素Aには痙縮を和らげる効果はあるが日常生活動作の改善には結びつかないという。
臨床ガイドラインではボツリヌス注射後のリハビリ訓練を勧めている。しかしこの指針の科学的根拠は確認されていない。
そこで、ボツリヌス注射後に3ヶ月間の運動リハビリを追加したときの効果をきっちりと検証してみたそうな。 InTENSE (Intensive Therapy Efficacy After Neurological Spasticity Treatment)トライアルのフェーズ3に相当する。
2019年11月24日
ボツリヌス療法の二重盲検ランダム化比較試験
元
Exploratory Randomized Double-Blind Placebo-Controlled Trial of Botulinum Therapy on Grasp Release After Stroke (PrOMBiS)
2019 11月 イギリス
脳卒中後の痙縮は屈筋の過剰収縮によりおきる。
これまでボツリヌス毒素A型(onabotulinumtoxinA)が痙縮をやわらげるという報告がいくつもあった。しかしいずれも比較対照群を設けず盲検にもなっていない調査ばかりであった。
この効果を確定するべく、二重盲検のランダム化比較試験 PROMBISトライアルをおこなっていみたそうな。
2018年7月4日
ボツリヌス療法で上肢機能は改善するのか?
元
Does botulinum toxin treatment improve upper limb active function?
2018 6月 イタリア
脳卒中後の痙縮は機能障害や能力障害のおもな原因であり、とくに上肢での影響がおおきい。
痙縮はボツリヌス毒素の筋肉注射により局所的に緩和できる。しかしこれによって上肢機能が改善するかどうかについては結論がでていない。
そこでこれまでの研究を総括してみたそうな。
2018年1月11日
ボツリヌス療法の歩行改善エビデンス
元
A systematic review: efficacy of botulinum toxin in walking and quality of life in post-stroke lower limb spasticity.
2018 1月 オーストラリア
脳卒中経験者にとって歩行の改善はもっとも関心のたかいテーマである。下肢痙縮へのボツリヌス療法の歩行とQoL改善効果についてはいまだあきらかでない。
そこでこれまでの研究についてシステマチックレビューをおこなってみたそうな。
2015年12月25日
ボツリヌス療法、痙縮、疼痛の関連
元
Relationship Between Botulinum Toxin, Spasticity, and Pain: a Survey of Patient Perception.
2015 12月 カナダ
痙縮と疼痛のある脳卒中患者へのボツリヌス療法の効果を調べてみたそうな。
痙縮のある131人の患者について、疼痛の強さ、痙縮との関連、ボツリヌス療法後の主観的改善程度を評価したところ、
2014年6月14日
手の痙縮 ボツリヌス療法後の過ごし方
元
Adhesive taping vs. daily manual muscle stretching and splinting after botulinum toxin type A injection for wrist and fingers spastic overactivity in stroke patients: a randomized controlled trial.
2014 6月 イタリア
手の痙縮を改善するのに効果的なボツリヌス療法後の過ごし方を調べてみたそうな。
脳卒中で上肢麻痺の患者70人についてA型ボツリヌス毒素を注射した。
その後、
*手首、指の屈筋のテーピンググループ
*毎日{ストレッチ+関節ほぐし運動+スプリント}グループ
に分けて10日間の治療のち、さらに2週間、1か月後まで改善効果をフォローした。
次のようになった。
・毎日ストレッチグループに比べ、テーピンググループでは2週間後、1ヶ月後も手首、指の痙縮スコアは小さかった。
・さらにテーピンググループでは安静時の指の位置が1か月後まで著しく改善していた。
ボツリヌス療法後の過ごし方として、手首、指の屈筋のテーピングは、毎日{ストレッチ+関節ほぐし運動+スプリント}よりもずっと効果的であることがわかった、
というおはなし。
感想:
ボツリヌス療法後は、外からの力の干渉は好ましくないってことなんだろな。
2013年5月2日
ボツリヌス療法とCI療法は上肢リハビリにほとんど役立たないことが判明
元
A meta-analysis evaluating the effectiveness of two different upper limb hemiparesis interventions on improving health-related quality of life following stroke.
2013 4月 イギリス
脳卒中患者の上肢麻痺治療法の効果を定量的に評価してみたそうな。
ボツリヌス療法とCI療法について信頼の置ける研究を厳選して、そのデータを統合、再解析した結果、
次のようになった。
・ボツリヌス療法2件の研究データからは健康関連QOLについて意味のある改善結果は得られなかった。
・CI療法4件の研究データからも日常生活、手の機能いずれについても明らかな改善が見られなかった。
・他の側面(可動性、やる気、社会参加など)についても同様に目立った効果はなかった。
ボツリヌス療法やCI療法をいくらやっても生活で実感できるレベルの改善は得られないことがわかった、
というおはなし。
感想:
業界の空気を読めない研究者がときどきこういうことを言い出す。
非常識だ、まったくけしからんと思う。
2012年12月31日
ボツリヌス毒素を脳に直接打ち込む計画が着々と進行中
Intracerebrally Applied Botulinum Neurotoxin in Experimental Neuroscience.
2012 10月 ドイツ
ボツリヌス毒素は神経筋疾患や美容目的で広く利用されている。
ボツリヌス毒素はシナプス間の伝達物質の放出をブロックすることができるので
現在、新たな応用として
ボツリヌス毒素を中枢神経系へ直接注入する方法が検討されている。
すでにネズミの脊髄や神経核、大脳辺縁系と皮質神経回路への
ボツリヌス毒素の影響が研究されている。
これら動物実験の結果から
疼痛、癲癇、脳卒中、パーキンソン病への応用が期待されている、
というおはなし。
感想:
2013年のあたらしいトレンドはコレにちがいない。
頭に針を突き立ててボトックスを注入、
脳が麻痺して全ての悩みから解放される。
2012年12月21日
体外衝撃波療法とボツリヌス療法を組み合わせたら上肢の痙縮が治った
Sbote Study: Extracorporeal Shock Wave Therapy Versus Electrical Stimulation After Botulinum Toxin Type A Injection For Post-Stroke Spasticity-A Prospective Randomized Trial.
2012 12月 イタリア
体外衝撃波療法は整形分野での疼痛治療に用いられている。
これとボツリヌス療法を組み合わせてみたそうな。
上肢に痙縮のある脳卒中患者について、
ボツリヌス療法にプラスして、
・電気刺激療法 または、
・体外衝撃波療法
を5日間施し、痙縮の回復程度を90日後まで追跡し、比較した。
次のようになった。
電気刺激グループに比べ、
体外衝撃波グループでは痙縮が著しく緩和され、
その効果が90日後にも充分に持続していた。
体外衝撃波療法はボツリヌス療法の効果を
大いにアップさせることがわかった、
というおはなし。
感想:
週間天気予報によると、今日は世界終了の日。
この日を迎えられて とても感慨深い。
2012年11月2日
ボトックス注射で日常生活が改善するかな?
Consequences of neurologic lesions assessed by Barthel Index after Botox(R) injection may be underestimated.
2012 10月 アメリカ
ボツリヌス療法の効果が日常生活動作に反映されるのか調べてみたそうな。
脳卒中などの脳損傷による痙縮対策として
ボトックス注射を受けた患者の記録を見直し、
バーセルインデックス(日常生活動作から自立度を評価する指数)
との関連を解析した。
結果は、
痙縮改善の程度とバーセルインデックスとの間に何の関連も見られなかった。
ボツリヌス療法は痙縮を緩和できるのかも知れないけれど
日常生活動作に反映されるほどではないことがわかった、
というおはなし。
感想:
期待しすぎると
ガッカリするよ…
ってことなんだと思う。
バーセルインデックス
2012年10月18日
ボツリヌス療法で肩の痛みは治るのか?
Does Botulinum Toxin Type A Decrease Pain and Lessen Disability in Hemiplegic Survivors of Stroke with Shoulder Pain and Spasticity?: A Randomized, Double-Blind, Placebo-Controlled Trial.
2012 10月 アメリカ
脳卒中で肩の痛みと痙縮に悩まされている患者への
ボツリヌス療法の効果を調べてみたそうな。
肩の痙縮と痛みのある37人の脳卒中患者を、
A型ボツリヌス毒素または生理食塩水を筋肉注射する
グループに分けて2,4,12週間後の状態を比較した。
次のようになった。
・両グループともに痛みが減少したが、その程度にグループ間で差はなかった。
・ボツリヌスグループでは手を洗う動作が改善した。
・同様に、ボツリヌスグループで着衣動作が改善した。
ボツリヌス療法は脳卒中後の肩の痛み
の改善には役に立たないことがわかった、
というおはなし。
感想:
この研究で評価基準になった
Disability Assessment Scale(DAS)
について
どうとでも解釈できる基準をもちこまないと治療効果を検出できない。それがボツリヌス療法。
つまりこれは、
劇的な改善は最初からまったく想定していない、
ってことなんだと思った。
2012年3月9日
ボツリヌス療法は超早期でもOK
Botulinum Toxin Injection for Hypertonicity of the Upper Extremity Within 12 Weeks AfterStroke: A Randomized Controlled Trial.
2012 2月 フィリピン
ボツリヌス療法は、脳卒中後6ヶ月以上経った患者の
上肢痙縮緩和に用いられることがある。
超早期のボツリヌス毒素療法
の効果と安全性について調べたそうな。
発症後2-12週の脳卒中患者163人について、
・ボツリヌス毒素グループ
・偽薬グループ
に分けて、痙縮した筋肉に注射した。
通常のリハビリを続けつつ、
4週間後に痙縮の程度と運動機能
について評価した。
その結果、
・ボツリヌス毒素グループで痙縮が緩和された。
・副作用等はなかった。
・運動機能については両グループで違いはなかった。
ボツリヌス毒素療法は超早期脳卒中患者でも
痙縮緩和効果が期待できる、
というおはなし。
2012年1月6日
ブレインニューロ・ボツリヌスリハビリテーションとは
ボツリヌス毒素療法は脳卒中後の
上肢の痙縮を緩和する効果がある。
ひょっとしたら脳の運動神経系への影響も
あるかもしれないので確認してみたそうな。
慢性期脳梗塞で上肢痙縮中の5人の患者について、
・ボツリヌス毒素療法前、
・4週間後、
・11週間後
での脳機能MRIを撮影し、
大脳皮質の活動領域の変化を観察した。
その結果、
治療前と治療直後の脳の活動領域には
大きな違いが見られた。
また、薬の効果が切れかけている11週間後の
状態は、治療前のそれとよく似ていた。
ボツリヌス毒素による痙縮治療は、
単に筋肉に働きかけるだけでなく、
大脳皮質を含む感覚運動神経系
のどこかのレベルにも作用している
かもしれない、
というおはなし。
感想:
こういう研究があると、
ボツリヌス療法が一時的な対症療法ではなく、
どこか 奥の深い治療法に見えてくる。
そのうち
あたまに "ニューロ" や "ブレイン" が
付くようになるかもしれない。
2011年7月11日
ボツリヌス療法ってホントのところはどうなの?
脳卒中後の尖足対策にボツリヌス毒素Aを用いたあとの
フォロー方法について調べたそうな。
69人の片麻痺尖足患者について、
ボツリヌス毒素Aを足底筋に注射した後の1週間の処置を
次の3つのグループに分けた。
・テーピング
・キャスティング(ギプス)
・いきなりストレッチング
さらにその翌週は全員ストレッチングおよび歩行訓練を行った。
そして20日後、90日後に歩行機能等を評価した。
結果は、
キャスティング>テーピング>>ストレッチング
の順で治療効果が継続した。
ボツリヌス療法のあとはいきなり動かさずにしばらくギプス固定がお勧め、
というおはなし。
過去7日間の人気記事10
-
元 Carer strain in post-stroke emotionalism: a cross-sectional analysis 2024 12月 イギリス 脳卒中後に突然泣き出したり笑い出したりする「感情症(Post-Stroke Emotionalism, P...
-
元 The effects of multicomponent rehabilitation exercise plus soymilk on cognitive impairment and ischemic lesion growth in stroke patients: ...
-
元 The Lack of Effect of Botulinum Toxin-A on Upper Limb Activity in Chronic Stroke: A Short Report from the InTENSE Trial 2024年 11月 オーストラリ...
-
元 Exploring Music-Based Interventions for Executive Functioning and Emotional Well-Being in Stroke Rehabilitation: A Scoping Review 2024 11...
-
元 Quality-adjusted Life Years and Costs of Mechanical Thrombectomy for Very Elderly Patients with Acute Ischaemic Stroke 2024 12月 日本 日本は超高...
-
元 Mendelian randomization analysis reveals causal effects of migraine and its subtypes on early-onset ischemic stroke risk 2024 12月 中国 片頭痛...
-
元 Effect of Increasing or Decreasing Use of Polypharmacy on Recovery of Activities of Daily Living in Patients With Stroke in the Recovery-P...
-
元 Experiences of using information and communication technology within the first year after stroke - a grounded theory study. 2016 12月 ス...
-
元 Use of Accelerometer-Based Feedback of Walking Activity for Appraising Progress With Walking-Related Goals in Inpatient Stroke Rehabilita...
-
元 Dynamic associations between daily acting with awareness and emotion regulation in individuals living with the effects of a stroke 2024 1...
回復と予防のヒント100記事(2017年1月までのぶん)
脳卒中を見逃さない BE-FAST とは
玉子のコレステロールで血管詰まる説はなんだったのか?
緑茶を飲めば慢性期でも脳が再生するという根拠について
2度めの脳卒中で可塑性が再び高まる可能性について
高齢の脳卒中患者へのリハビリは無駄なの?
人生に目的を持つ高齢者の脳には梗塞が寄りつかないことが明らかに
目的をイメージしながら動作訓練すると脳がより広く鍛えられることが明らかに
脳卒中予防には歩く時間が大切 距離やスピードじゃなくてジ・カ・ン
日本人が脳卒中で死なないための生活習慣が判明
水をたくさん飲むと脳卒中にならない、はホントだった
口の中が汚いと脳内出血になるという根拠について
脳梗塞と脳出血を同時に防ぐ肥満度BMIがわかった
脳卒中を防ぐミルクとチーズの量が明らかに
片麻痺の立ち上がり訓練 効果的なやり方
脳卒中は脳機能8年間分の老化に相当することが明らかに!
高血圧の脳卒中予防には葉酸サプリメントが効くことが判明
[ ナッツ vs. 豆 ] 脳卒中予防に適しているのはどちら
触覚刺激で脳がすぐに回復し その効果が10年以上続く可能性について
脳が再生する運動強度がわかった
緑茶とコーヒーを飲むと相互作用で脳出血リスクが3割減ることが判明
脳卒中で復職可能な年数がわかった
ランセット誌:塩分減らすとかえって脳卒中になる
オナニーがきっかけで脳出血になる割合
手の痙縮を解く低周波治療器の効果的使用法が判明!
睡眠8時間を超える人は問答無用で脳卒中リスク46%増し
カップラーメンを週2回以上食べる女性が脳卒中になりやすい理由について
怒りと脳卒中との関連が明らかに
難しい理屈はいいからスクワットをやれ
1日に6000歩以上で脳卒中の再発予防になることを日本の研究者が解明
脳出血で損傷した脳が勝手に再生する可能性について
脳卒中患者がネットを使いこなす理由
若年脳卒中患者は脳の老化が10-20年進んでいた
マルチビタミンの脳卒中予防効果は〇〇年後に現れる
最新の音楽療法 バイノウラルビート (Binaural Beat)
脳卒中になりやすい労働時間がわかった ランセット誌
脳卒中が軽症だからって運転させていいの?
健康のために毎日いっしょけんめい運動するとかえって脳卒中になりやすいことが100万人の調査で明らかに
足をクロスしていたら半側空間無視 確定か?
療法士さんよりもビデオゲームの方が優れていると判明!
両手準備運動をすると脳が刺激されて上肢リハビリが加速することが判明!
心を改め運動を始めるだけで脳の可塑性は復活する
知らない音楽を聴くと脳が広く活動して新しい回路が、
なんとか復職しても仕事は続けられるのだろうか?
NEJM誌:脳卒中で死なない血圧は120未満だからね
脳卒中の言語障害はウェルニッケやブローカのせいではなかった!
手の指を繰り返し動かしてあげても脳への影響はゼロ
片足立ち20秒未満 →小さな脳梗塞や脳出血の可能性高!
[住みやすい国] 日本の脳卒中と自殺との関連について
再発予防のために血圧を120以下にすると長生きできない
【いますぐ実践】片鼻呼吸法で失語症が改善することが明らかに
悪玉善玉比L/Hが低いと脳内出血で死ぬことが明らかに
鼻炎のメリット→脳梗塞予防効果
脳卒中 幹細胞治療のダークサイドについて
ランセット誌:握力よわくなったら脳卒中が近いと知りなさい
だいたい5年後に脳卒中経験者が悩んでいること
ハゲを治そうとして脳卒中になってしまった日本人2例
退院したての元患者が感じていること
麻痺側の触覚を刺激し続けると梗塞を最小限にできる可能性について
脳卒中経験者は自動車運転をナメきっていることが判明
減塩に真面目な人ほど脳卒中で死亡するという事実
納豆を食べると脳卒中で死なない 2万9千人調査
NEJM誌:幹細胞ツアーに参加したら癌ができた
脳梗塞から脳出血へ コレステロールとの関連が明らかに
脳出血で死なないための睡眠時間が判明!
音楽サポート療法の「音楽」はほんとうに必要なのか?
患者に毎日好きな音楽を聴かせたところ、脳に構造改革が起きた模様
感情失禁になる患者の割合について
脳の可塑性のおかげで2年経っても運動機能が回復することが判明
【悲報】脳卒中後、杖を使い続けると麻痺していない手まで動かなくなる
血圧が高いひとは、他人の気持ちがわからない
生活習慣を改めれば脳卒中の再発は防げるの?
カニ歩きと後ろ歩き 片麻痺リハビリに効果的なのは、、
鍼治療の「得気」は小脳のはたらきだった
脳梗塞実績No.1漢方薬 → ほようかんごとう
閉じ込め症候群の患者にあえて生活の質を問うてみた結果、、
砂糖の代わりに甘味料を使うと脳梗塞がさらにひどくなることが判明
ダメージを負った脳組織が勝手に再生する仕組みが明らかに
指ストレッチはいいらしいから さっそくこのビデオで実践することにした
【肥満パラドックス】脳梗塞で長生きするBMIが判明
リハビリの合間のお昼寝は大切 → 訓練がはかどるゾ
刺激豊富な環境で脳梗塞が治る理由
猫を飼う女性は脳卒中で死なないことが判明!
美容院で脳卒中になる女性が続出!
「ストレスが原因」と語る脳卒中患者ほど実はなにもわかっていない
傷ついた脳に効くBDNFが増えるサプリメントが明らかに
運転リハビリに良さそうなおすすめドライブゲーム
【アロマテラピー】ラベンダーの香りが脳梗塞にすごく効く
脳卒中後の疲労感は 只の疲労とはわけが違う
脳卒中がきっかけでホモになることがあるらしい
ダイエットコーラを毎日飲むと脳卒中になることが判明
高コレステロールに朗報 葉酸サプリの脳卒中予防効果
BDNFが7年かけて脳を修復してくれるという根拠について
朝ごはんを食べない日本人は脳内出血になることが判明!
脳卒中予防に最適なビタミンBサプリメントの組み合わせがわかった!
脳卒中経験者の血圧を十分に下げたら死亡者が続出した
痙縮が治る ただの風呂と温泉を比較した
歩きスマホが脳卒中患者のリハビリに適しているという根拠について
磁気嵐が脳卒中を引き起こす と判明!
リハビリは動かせばイイってもんじゃぁない. 本人がやる気になるまで待て.
『足首を鍛えたいのに麻痺して動かないの』→『もう一方の足を鍛えなさい』