元
The association between orthostatic hypotension and cognition and stroke- a meta-analysis of prospective cohort studies
2019 11月 中国
起立性低血圧(orthostatic hypotension)はとてもありふれていて高齢者の81%に見られるという報告もある。
その定義は、立位または頭部を60°以上傾けたときに収縮期血圧が20mmHg以上、拡張期血圧が10mmHg以上の低下が3分間以上続く状態を指す。
高血圧の患者では仰向けに寝たときに収縮期血圧が30mmHg以上下がると起立性低血圧に相当するという。
起立性低血圧が心血管疾患や転倒、死亡率と関連するという報告がいくつかある。
同様に脳卒中や認知機能との関連についての報告もあるが結論が一致していないので、メタアナリシスをこころみたそうな。
関係する研究論文を厳選して、データを統合再解析したところ、
次のことがわかった。
・3490の関係論文から18を選んだ。そのうち8が脳卒中、9が認知機能、1が脳卒中と認知症についての研究だった。
・起立性低血圧だと認知機能の低下リスクが1.18倍になり、
・認知症リスクは1.30倍、脳卒中リスクは1.36倍だった。
起立性低血圧は認知機能の悪化と関連があり、とくに認知症リスクは30%、脳卒中リスクは36%高くなった、
というおはなし。
感想:
脳卒中やってから、風呂上がりに頭を左におおきく傾けると視界が真っ白になるようになった。
このことか、、、といまさらながらにガッテンした。
起立性低血圧の認知症と脳梗塞
立ちくらみは脳卒中と関連があるの?