元
Benefits and harms of lower blood pressure treatment targets- systematic review and meta-analysis of randomised placebo-controlled trials
2019 9月 スウェーデン
過去数十年間、高血圧の定義は「140/90mmHg以上」だった。
しかし2017にアメリカがガイドラインを改訂して「130/80mmHg以上」とした。
ヨーロッパもこれにならおうとしている。
さらにSPRINT研究では収縮期血圧を120mmHg以下を目標にしたほうがよいとする結論をだした。
これら研究のおおくはランダム化比較試験(RCT)ではあるがダブルブラインドになっていないものがおおくバイアスの懸念がある。
そこで もとの収縮期血圧が130-140mmHgの者への降圧薬治療の効果と安全性について、ダブルブラインドのRCTに限定して選びメタアナリシスをこころみたそうな。
2018までの関係する研究を厳選してデータを統合 再解析したところ、
次のことがわかった。
・被験者92567人をふくむ18のダブルブラインドのRCTがみつかった。
・総死亡リスク、主要心血管イベントリスクへの効果は確認できず、
・有害事象による服薬中断のリスクが1.23倍になった。
・心筋梗塞や脳卒中への効果も確認できず、
・低血圧関連の有害事象が増えた。
ダブルブラインドRCTのメタアナリシスの結果、もとの収縮期血圧が130-140mmHgの者への降圧薬治療の効果は確認できず、有害事象が増えるのみだった、
というおはなし。
感想:
再発予防には低めがいいみたいなんだよ↓。
日本人の再発予防に適した血圧 JAMA Neurol.
NEJM誌:脳卒中で死なない血圧は120未満だからね