元
The Effects of Combined Low Frequency Repetitive Transcranial Magnetic Stimulation and Motor Imagery on Upper Extremity Motor Recovery Following Stroke
2019 2月 中国
脳卒中の上肢麻痺を改善する方法として、経頭蓋磁気刺激rTMSと運動イメージ訓練MIがある。
いずれも非侵襲的でかつ楽な姿勢でできるので重度の麻痺や慢性期であっても可能である。
これら手法を組み合わせたときの効果を検証してみたそうな。
慢性期脳卒中で上肢麻痺の患者42人をつぎの2グループに分けた。
実験グループ)rTMS+MI
コントロール)rTMS+環境音でリラックス
rTMSは病変と対側の運動野に1Hzの刺激。
MIは録音された指示にしたがって想像上で上肢を動かし日常生活動作の具体的動作を思い描くこと30分間。
これを2週間に合計10セッションおこなった。
上肢機能を4種類の指標(WMFT,UE FMA,BBT,MBI)で評価し、4週間後までフォロー比較したところ、
次のようになった。
・両グループともにすべての評価項目で改善した。
・改善効果は4週間後まで持続していた。
・とくに、運動イメージ訓練を加えた実験グループで改善著しかった。
低周波数の磁気刺激に運動イメージ訓練を加えたところ、磁気刺激のみよりもおおきく改善した、
というおはなし。
感想:
高価な磁気刺激装置を買ったはいいが、ぜんぜん効果がないとわかり しかたなくMIと混ぜて結果をひねりだしたという感じ。
磁気刺激の上肢リハビリは根拠なしってことですでに↓結論でてる。
[結論] rTMSの上肢リハビリ効果について
数ある上肢リハビリのなかで↓ 運動イメージ訓練(メンタルプラクティス)だけが最後の希望。
Stroke誌:上肢リハビリ 良い方法 & ダメな方法