~ 5000超の記事をシンプルな単語で検索するよ!

2019年2月14日

脳卒中になる人の歩行ペース


Abstract TP520- Walking Pace and the Risk of Stroke- A Dose-Response Meta-Analysis
2019  2月  中国

歩行のペースと脳卒中リスクとの関連について、これまでの研究をメタアナリシスしてみたそうな。

先週の国際脳卒中会議2019ホノルル での上海大学の発表。


関係する研究を厳選してデータを統合 再解析したところ、




次のことがわかった。

・被験者136117人、脳卒中患者2254人を含む8の研究がみつかった。

・歩行ペースがもっとも速いグループに対するもっとも遅いグループの脳卒中リスクは1.84倍だった。

・歩行ペースが4km/hを下回る領域では1km/h遅くなるごとに脳卒中リスクが19%高くなった。

・ただし歩行ペースが4km/hより速くてもあきらかなリスクの変化はなかった。

・この関連は脳卒中の種類や性別によらなかった。
歩行ペースが4km/h を下回るひとは脳卒中リスクがあきらかに高かった、


というおはなし。
図:歩行

感想:

たしかに歩くのが遅かった。
自分は歩きが遅い!と自覚するひとは脳卒中の素質あり

ご意見 ご感想はこちら

名前

メール *

メッセージ *