元
The impact of short and long sleep duration on instrumental activities of daily living among stroke survivors
2019 1月 アメリカ
脳卒中による身体的 認知的 精神的障害はIADL(手段的日常生活動作)に影響する。
IADLは 食事の準備、雑用、入浴、お金の管理などの自立生活を送るうえで必要な能力を指す。
いっぽう脳卒中患者には睡眠障害がおおくみられ、これもまたIADLに影響すると考えられる。
そこで、脳卒中経験者の睡眠時間とIADLとの関連をくわしくしらべてみたそうな。
2000-2015に行われた健康調査のうち脳卒中歴のわかる486619人の記録を解析したところ、
次のことがわかった。
・被験者全体の平均年齢は46、87%の健康状態は良く、30%は睡眠6時間以下だった。
・全体の3%が脳卒中経験者だった。
・脳卒中経験者の30%にIADLの問題があった。
・IADLに問題のあったすべての被験者の34.4%は睡眠が6時間以下だった。
・脳卒中経験者のうち睡眠時間が9時間以上ある場合、平均的な7-8時間睡眠の者にくらべIADLに問題のある率が1.97倍だった。
・短時間睡眠の脳卒中経験者のIADL問題のリスクは平均睡眠と同レベルだった。
睡眠時間が平均よりも長い脳卒中経験者は、手段的日常生活動作(IADL)に問題を抱えていることがあきらかにおおい、
というおはなし。
感想:
なぜ、7-8時間が正しいのかね? 短いのもいけないみたいだし。
脳卒中で眠れないと死ぬの?