元
Does stroke impair academic achievement in children- The role of metacognition in math and spelling outcomes following pediatric stroke
2018 10月 カナダ
子供時代の脳卒中が認知機能にあたえる影響のうち学力面についてはかならずしも一致した見解が得られていない。
そこで、算数、言語、遂行機能の点から脳卒中経験のあるこどもの学力を評価してみたそうな。
6-14歳で脳卒中になり半年以上経つ32人と同齢の健常者32人について、
算数能力、書字能力、遂行機能のうちメタ認知(自身の認知プロセスを認知する)や行動調整能力を測定して比較したところ、
次のことがわかった。
・脳卒中経験者は健常者にくらべ算数、書字、メタ認知、行動調整の能力があきらかに劣っていて、
・とくに紙と鉛筆を使った計算が困難で、40%は障害者レベルだった。
・学力の低下はメタ認知能力とつよく関連していた。
こどもの脳卒中経験者は算数がとくに弱かった。これにはメタ認知能力がつよく関わっていると考えられた、
というおはなし。
感想:
思考プロセスのどこでつまずいているのかを振り返る能力の低下が すぐに反映されるのが計算問題。
もうすこし拡大解釈すると、意識が飛んで手足が動かなくなるほどの経験をしてなお「自分なら運転ができる」と確信できるのもメタ認知低下のなせる技。
だから自分の脳が多少なりとも馬鹿になってしまっていると素直に認めることが、対策の第一歩だとおもうよ。