元
Decreased functional connectivity within the default-mode network in acute brainstem ischemic stroke
2018 7月 中国
脳幹部の梗塞患者には認知障害がおおいと言われている。
いっぽうMRIで安静時の脳画像を時系列的に撮影したときに0.1ヘルツ未満の信号強度変化が観測される。この信号変化と脳の各部位との関係性の一部をデフォルトモードネットワーク(DMN)と呼ぶ。これまでDMNの結合性低下と認知障害との関連がいくつも報告されている。
そこで、脳幹梗塞患者のDMNと関連要因についてしらべてみたそうな。
急性脳幹梗塞の患者21人と健常者25人について安静時MRI撮影を行い、independent component analysis (ICA)でDMNを検出した。
DMNの機能結合性と臨床パラメータとの関連を解析したところ、
次のようになった。
・脳幹梗塞患者では右内側前頭前皮質および右楔前部の機能結合性が低下していた。
・脳幹梗塞患者でのこの機能結合性の低下は 高ホモシステインレベルとあきらかな関連をしめしていた。
脳幹梗塞でのデフォルトモードネットワークの機能結合性の低下はホモシステインレベルの上昇と関連していた。これは脳幹梗塞と認知障害についての神経病理的プロセスを反映しているのかも、、
というおはなし。
感想:
なにも考えずに寝ているだけの脳活動から 「ボケ」がわかっちゃうのがDMN。
[デフォルトモードネットワーク]の関連記事