元
Pre-stroke employment results in better patient-reported outcomes after minor stroke: Short title: Functional outcomes after minor stroke.
2017 1月 アメリカ
神経症状の重さをしめすNIHSSスコアが低い軽度の脳卒中で、片麻痺や失語などの客観的な障害が残らなかったとしても 手や脚の動かしづらさや注意力不足などを訴える脳卒中患者はすくなくない。
そこで軽症脳卒中患者の主観的回復度と関連要因についてくわしくしらべてみたそうな。
発症から3ヶ月前後で、NIHSSスコア4以下の軽症脳卒中患者151人
およびTIAまたは脳卒中類似症状の患者40人について、
身体機能の主観的な問題の数(1-50)およびその深刻さを3段階評価してかけ合わせた負担度(1-150)、
そしてうつ 疲労の程度を測定し 比較した。
次のことがわかった。
・患者の主観的問題数は 11.7 vs. 6.9、負担度は 26.5 vs.12.3 でいずれも軽症脳卒中グループが高く、軽症脳卒中患者の発症直前の就労状況が予後に反映していた。現役労働者だった患者は年齢や重症度によらず主観的な回復が良かった、
・うつ、疲労の程度も高かった。
・これらは脳卒中患者の重症度や教育歴、収入、結婚歴と関連は無かったが、
・発症前に現役労働者だった場合には全カテゴリについて良好な回復を報告していた。
・この関連は他の要因を考慮にいれても変わらなかった。
というおはなし。
感想:
労働者にもとめられるもっとも重要な特性は、
「自分の体調もふくめ日々変化する状況に適応できる能力である」、と考えれば納得がゆく。