元
Incidence of Brain Infarcts, Cognitive Change, and Risk of Dementia in the General Population
2017 8月 アイスランド
脳の梗塞箇所は高齢になるほど増え 70歳をこえるとMRIで20%以上に見られるようになる。
梗塞の発生位置と認知機能についての研究はおおくないので その関連をしらべてみたそうな。
平均年齢75、2612人について 5.2年間あけてMRIを2回撮り梗塞を評価して、認知機能テストをおこない認知症を判別した。
次のことがわかった。
・21%であらたに梗塞ができた。
・梗塞リスクは女性よりも男性で高かった。
・梗塞ができると急速に認知機能が衰えて 認知症リスクは2倍に達した。
・皮質下に梗塞があるとき認知症リスクがもっとも高かった。
5.2年間に20%以上の高齢者の脳にあらたに梗塞ができた。梗塞ができると認知機能が急速に低下した。皮質や小脳よりも皮質下の梗塞で認知症になりやすかったことから、太い血管の塞栓よりも小血管障害のほうが認知症はおきやすいと考えられた、
というおはなし。
感想:
皮質梗塞のほうが頭おかしくなるかとおもってたけど違うんだな。