元
Emergency department do-not-resuscitate order in patients with spontaneous intracerebral hemorrhage.
2017 6月 台湾
医療の進歩にもかかわらず脳内出血患者の死亡率はいまだ非常に高く 生き残っても重い障害が残る。
この状況への緩和医療行為のひとつとして積極的な心肺蘇生、気管挿入や人工呼吸器を使わない "蘇生処置拒否指示"(DNR)がある。
救急部でのDNRの有無と脳内出血患者の予後との関連をしらべてみたそうな。
脳内出血患者835人の記録を解析したところ、
次のことがわかった。
・12.1%の患者に救急部でDNRが出た。
・DNRは高齢で病状の重い患者におおかった。
・入院時の重症度レベルがいっしょであれば30日死亡率はDNRの有無でかわらなかった。
・30-90日の死亡率はDNRグループがあきらかに高かったが、
・神経症状の改善度にはあまり差はなかった。
高齢で病状の重い脳内出血患者は蘇生措置拒否指示がでやすかった。指示の有無で回復度に明らかな違いはなかった、
というおはなし。
感想:
延命行為をあれこれ経ずにすんなりと亡くなってくれたほうが臓器のクウォリティは高いから?
どうしても勘ぐってしまうよ。