元
Affective Prosody and Depression After Stroke
2016 8月 フランス
脳卒中後のうつになりやすい患者を見分けることができればのちのリハビリ計画に役立つ。
脳卒中患者の話す声の調子や抑揚からその後のうつを予測できるものか調べてみたそうな。
失語症のない発症から4日以内の脳梗塞患者49人について、音読課題を与え これを録音した。
音声の基本周波数およびその変動、声の裏返り率、音量のゆらぎ等を解析して3ヶ月後のうつ検査との関連を解析したところ、
次のことがわかった。
・3ヶ月後、22.5%がうつと診断された。
・うつグループでは、基本周波数の明らかな低下と
・声の裏返り率の上昇があり、
・音声周波数と音量のゆらぎは小さくなった。
・脳梗塞の発症部位とうつとの関連は見られなかった。
脳卒中患者の音声を韻律解析すればうつになりやすいかどうかがわかりそうである、
というおはなし。
感想:
低く淡々とした無感情な口調になって たまに声が裏返る、、ってことか。
これ↓思い出した。
失感情症と脳卒中後のうつ
右脳卒中の患者は声に感情が乗らない