元
Circadian sleep/wake rhythm abnormalities as a risk factor of a poststroke apathy.
2014 12月 フランス
脳卒中患者の19-55%はアパシー(無気力)を経験するという。
患者の睡眠・覚醒の概日リズムとアパシーとの関連を調べてみたそうな。
46人の脳卒中患者の退院時に睡眠と覚醒を記録する装置アクチグラフを装着させて7日間記録した。 その後、発症3ヶ月時点でのアパシー度を調べ関連を解析した。
次のことがわかった。
・3ヶ月時点で10人(22%)がアパシーと評価された。
・この10人は実験招集時には睡眠やアパシー、不安、ウツについてまったく自覚はなかった。
・しかし退院時のアクチグラフには睡眠の大きな変化が記録されていた。
・アパシーになる患者は睡眠効率(ベッドに居る時間に対する実睡眠時間の割合)が低く、
・睡眠断片化指数も高かった。
・脳損傷の位置や微小梗塞、微小出血の数との関連はなかった。
脳卒中後にアパシーになる患者には、早い段階で睡眠・覚醒リズムに変化が見られた。これはアクチグラフを使うと簡単に調べることができるよ、
というおはなし。
アクチグラフの例
感想:
上記写真のアクチグラフは10万円ほど。スマホアプリなら無料。
いびきを記録するアプリを使ったときは衝撃を受けたなぁ。