元
Mental chronometry and mental rotation abilities in stroke patients with different degrees of sensory deficit.
2016 9月 ドイツ
脳卒中のリハビリでもっとも有効とされる方法の1つにイメージ訓練がある。
イメージ訓練には動作を3次元的にシミュレートする能力と、各動作の時間を正確に構築する能力(メンタルクロノメトリー)が要求される。
これら能力は深部感覚麻痺の患者で低下しているとの報告がある。
そこで、脳卒中で体性感覚(触覚、温度感覚、深部感覚など)障害の患者でのイメージ能力を調べてみたそうな。
発症6ヶ月未満の脳卒中患者70人について、体性感覚の障害度別に3グループに分けた。(グループ1は障害ゼロ、グループ3は重度)
これに健常者23人を加え、ボックス&ブロックテストでの実際の動作およびイメージ上の動作に要した時間を 麻痺手 非麻痺手で計測した。
メンタルクロノメトリー能力=(実動作時間-イメージ動作時間)/(実動作時間)
と定義した。
またメンタルローテーション課題も行い正確さを評価した。
次のことがわかった。
・麻痺手のメンタルクロノメトリー能力は、グループ3で明らかに低下していた。
・非麻痺手ではすべてのグループでメンタルクロノメトリー能力は同等だった。
・メンタルローテーション能力はすべてのグループで同等だった。
重度の体性感覚障害の脳卒中患者ではメンタルクロノメトリー能力が明らかに低下したが、メンタルローテーション能力には影響はなかった、
というおはなし。
感想:
ようするに重度に感覚麻痺してるとイメージに要する時間がゼロに近づき瞬間的に動作が成立してしまうってこと。
思い出す... さいしょの数週間は左腕の感覚が「完全にゼロ」だった。そのころは幻肢がよくでた。
見舞客を見送る際にいつの間にかひだり腕を振っている。反動で胴が揺れる感覚まで再現されていた。
手を開こうとするとイメージの指だけが開いた。